目次

Search

  1. はじめに
  2. トランスフォーメーション言語
  3. 定数
  4. 演算子
  5. 変数
  6. 日付
  7. 関数
  8. カスタム関数の作成
  9. カスタム関数APIリファレンス

トランスフォーメーション言語リファレンス

トランスフォーメーション言語リファレンス

PMT

PMT

一定の利率で定額を支払う場合の貸付の支払額を返します。

構文

PMT(
rate, terms, present value
[,
future value, type
] )
以下の表に、このコマンドの引数を示します。
引数
必須/
オプション
説明
rate
必須
数値。それぞれの期間における、ローンの金利。十進数で表示されます。利率を100で除算すると、十進数で表示できます。0以上を指定する必要があります。
terms
必須
数値。期間または支払の数値。0より大きな値を指定する必要があります。
present value
必須
数値。ローンの元金。
future value
オプション
数値。最終支払いの後、獲得する現金算高。この値を省略すると、PMTは0を使用します。
タイプ
オプション
ブール。支払時期。期首支払の場合は、1を入力します。期末支払の場合は、0を入力します。デフォルトは0です。0または1以外の値を入力すると、
PowerCenter統合サービス
はその値を1として処理します。

戻り値

数値。

以下の式は、ローンの毎月の支払額として-2111.64を返します。
PMT( 0.01, 10, 20000 )

注意事項

期間ごとに得た金利を計算するには、年利を1年間の支払回数で除算します。たとえば年率15%の金利で支払いを毎月実行する場合、月利は15%/12になります。年払いの場合、金利は15%になります。
支払値は支払額を指すため、負の値になります。