目次

Search

  1. はじめに
  2. Informatica Big Data Managementの概要
  3. マッピング
  4. ソース
  5. ターゲット
  6. トランスフォーメーション
  7. クラスタワークフロー
  8. プロファイル
  9. 監視
  10. 階層データ処理
  11. 階層データ処理設定
  12. スキーマが変更された階層データの処理
  13. インテリジェント構造モデル
  14. ステートフルコンピューティング
  15. 接続
  16. データ型リファレンス
  17. 関数リファレンス

ユーザーガイド

ユーザーガイド

手順1.Hadoop接続でのデータ圧縮の有効化

手順1.Hadoop接続でのデータ圧縮の有効化

AdministratorツールまたはDeveloper toolを使用してHadoop接続を設定して、一時ステージングテーブルでのデータ圧縮を有効にします。
  1. Hadoop接続のプロパティで、Hadoopクラスタでマッピングを実行するためのプロパティを編集します。
  2. [一時テーブル圧縮コーデック]
    を選択します。
  3. 事前定義されたコーデッククラス名を選択するか、カスタムコーデッククラス名を入力します。
    • 事前定義されたコーデッククラス名を選択するには、リストから圧縮ライブラリを選択します。
    • カスタムコーデッククラス名を入力するには、リストから[カスタム]を選択し、Hadoopクラスタのコーデッククラス名と一致するコーデッククラス名を入力します。