目次

Search

  1. はじめに
  2. Informatica Big Data Managementの概要
  3. マッピング
  4. ソース
  5. ターゲット
  6. トランスフォーメーション
  7. クラスタワークフロー
  8. プロファイル
  9. 監視
  10. 階層データ処理
  11. 階層データ処理設定
  12. スキーマが変更された階層データの処理
  13. インテリジェント構造モデル
  14. ステートフルコンピューティング
  15. 接続
  16. データ型リファレンス
  17. 関数リファレンス

ユーザーガイド

ユーザーガイド

階層データのフラット化

階層データのフラット化

階層データの要素をリレーショナルデータにフラット化できます。Developer toolで
[複合ポートのフラット化]
ウィザードを使用し、変換を実行します。
ウィザードは、階層データをリレーショナルデータに変換します。ネストされたデータ型の階層データがあるときは、複合データ型の特定の要素またはすべての要素を選択し、フラット化できます。
複合ポート内のデータ型に基づいて、ウィザードは次のタスクを実行します。
構造
  • フラット化された出力ポートを持つ式トランスフォーメーションを追加します。出力ポートの式は、ドット演算子を使用して、構造内の要素を抽出します。
  • フラット化された構造ポートを含むアップストリームトランスフォーメーションからのすべてのポートを持つ動的ポートが含まれる、最終式トランスフォーメーションを追加します。
配列
フラット化された出力ポートを持つノーマライザトランスフォーメーションを追加します。ウィザードは、ノーマライザビュー内の配列フィールドをフラット化します。
フラット化された配列ポートを含むアップストリームトランスフォーメーションからのすべてのポートを持つ動的ポートが含まれる、最終式トランスフォーメーションを追加します。
ネストされたデータ型
フラット化された出力ポートを持つ1つまたは複数の式トランスフォーメーションとノーマライザトランスフォーメーションを追加します。ネストされた複合ポートの子要素を選択すると、ウィザードによって親要素と子要素の両方がフラット化されます。
フラット化されたポートを含むアップストリームトランスフォーメーションからのすべてのポートを持つ動的ポートが含まれる、最終式トランスフォーメーションを追加します。