目次

Search

  1. はじめに
  2. Informatica Big Data Managementの概要
  3. マッピング
  4. ソース
  5. ターゲット
  6. トランスフォーメーション
  7. クラスタワークフロー
  8. プロファイル
  9. 監視
  10. 階層データ処理
  11. 階層データ処理設定
  12. スキーマが変更された階層データの処理
  13. インテリジェント構造モデル
  14. ステートフルコンピューティング
  15. 接続
  16. データ型リファレンス
  17. 関数リファレンス

ユーザーガイド

ユーザーガイド

階層データの変換

階層データの変換

Sparkエンジン上の階層データを処理するマッピングを開発するためのタスクを簡素化する
階層変換
ウィザードを、Developer toolで使用します。このウィザードは、マッピングに1つ以上のトランスフォーメーションを追加し、出力ポートを作成します。出力ポートの式では複合関数と演算子を使用して、リレーショナルデータを階層データに、または階層データをリレーショナルデータに変換します。
次の表は、階層変換ウィザードと、これらのウィザードの用途を一覧表示します。
階層変換ウィザード
用途
構造ポートの作成
リレーショナルデータと階層データを構造データに変換するため。例えば、1つ以上のカラムの任意のデータ型のデータを、構造型の階層データカラムに変換する場合。
ネストされた複合ポートの作成
2つのテーブルのリレーショナルデータと階層データを、ネストされた構造データに変換するため。任意のデータ型の1つ以上のカラムを選択可能。例えば、2つのテーブルのカラム内のデータを、ネストされたスキーマを持つ構造型の階層データカラムに変換する場合。このウィザードは、構造の配列を持つ構造を作成する。
複合ポートから抽出
階層データをリレーショナルデータに変換するため、または階層データを変更するため。実行する変換の例:
  • 階層データに含まれるプリミティブデータ型の1つ以上の要素を、リレーショナルデータカラムに変換する。
  • 階層データに含まれる複合データ型の1つ以上の要素を、階層データカラムに変換する。
複合ポートのフラット化
階層データをリレーショナルデータに変換するため。例えば、階層データの1つ以上の要素をリレーショナルデータカラムに変換する場合。