目次

Search

  1. はじめに
  2. Informatica Big Data Managementの概要
  3. マッピング
  4. ソース
  5. ターゲット
  6. トランスフォーメーション
  7. クラスタワークフロー
  8. プロファイル
  9. 監視
  10. 階層データ処理
  11. 階層データ処理設定
  12. スキーマが変更された階層データの処理
  13. インテリジェント構造モデル
  14. ステートフルコンピューティング
  15. 接続
  16. データ型リファレンス
  17. 関数リファレンス

ユーザーガイド

ユーザーガイド

マッピングでのSqoop引数のパラメータの設定

マッピングでのSqoop引数のパラメータの設定

Sqoopマッピングでは、Sqoop importおよびexportの引数をパラメータ化できます。
  1. Sqoop引数をパラメータ化するSqoopマッピングを開きます。
  2. [パラメータ]
    タブをクリックして、パラメータ名とパラメータ値を定義します。
    例えば、パラメータ名を「
    Param_splitByColumn
    」として入力します。
  3. データオブジェクトと関連付けられている、読み取りまたは書き込みのトランスフォーメーションを選択します。
  4. [詳細]
    タブをクリックします。
  5. 次のいずれかの手順に従います。
    • データオブジェクトのSqoop importの引数をパラメータ化するには、
      [Sqoop importの追加の引数]
      テキストボックスをクリックして、
      [パラメータ]
      タブで定義したパラメータ名を入力します。
    • データオブジェクトのSqoop exportの引数をパラメータ化するには、
      [Sqoop exportの追加の引数]
      テキストボックスをクリックして、
      [パラメータ]
      タブで定義したパラメータ名を入力します。
    次の形式を使用してSqoop importまたはexportの引数のパラメータ名を指定します。
    --<Sqoop_argument_name> $<parameter_name>
    例えば、「
    --split-by $Param_splitByColumn
    」と入力します。