目次

Search

  1. はじめに
  2. Informatica Big Data Managementの概要
  3. マッピング
  4. ソース
  5. ターゲット
  6. トランスフォーメーション
  7. クラスタワークフロー
  8. プロファイル
  9. 監視
  10. 階層データ処理
  11. 階層データ処理設定
  12. スキーマが変更された階層データの処理
  13. インテリジェント構造モデル
  14. ステートフルコンピューティング
  15. 接続
  16. データ型リファレンス
  17. 関数リファレンス

ユーザーガイド

ユーザーガイド

Informatica Developerでの単一のデータオブジェクトプロファイルの作成

Informatica Developerでの単一のデータオブジェクトプロファイルの作成

データオブジェクトの1つ以上のカラムに対して単一のデータオブジェクトプロファイルを作成し、プロファイルオブジェクトをモデルリポジトリに格納することができます。
  1. [オブジェクトエクスプローラ]
    ビューで、プロファイリングするデータオブジェクトを選択します。
  2. [ファイル]
    [新規]
    [プロファイル]
    をクリックしてプロファイルウィザードを開きます。
  3. [プロファイル]
    を選択して
    [次へ]
    をクリックします。
  4. プロファイルの名前を入力し、プロジェクトの場所を確認します。必要に応じて、新しい場所を参照します。
  5. 必要に応じて、プロファイルの説明を入力します。
  6. 選択したデータオブジェクトの名前が
    [データオブジェクト]
    セクション内に表示されることを確認します。
  7. [次へ]
    をクリックします。
  8. 実行するプロファイルの操作をP設定します。以下の操作を設定できます。
    • カラムプロファイリング
    • プライマリキー検出
    • 機能依存性検出
    • データドメイン検出
    プロファイルの操作を有効にするには、その操作に対して
    ["プロファイルの実行"アクションの一部として有効化]
    を選択します。カラムプロファイリングはデフォルトで有効になっています。
  9. プロファイルのオプションを確認します。
    すべてのプロファイルタイプのカラム選択を編集できます。カラムプロファイルのフィルタおよびサンプリングのオプションを確認します。プライマリキー、機能依存性、およびデータドメイン検出の推測オプションを確認できます。また、データドメイン検出のデータドメイン選択も確認できます。
  10. ドリルダウンのオプションを確認し、必要に応じて編集します。デフォルトでは、
    [行のドリルダウンを有効にする]
    オプションが選択されています。カラムプロファイルでは、ドリルダウンのオプションを編集できます。このオプションでは、ドリルダウン操作の読み取り元をデータソースにするか、またはステージングされたデータにするか、および以前のプロファイルの実行による結果データを格納するかも決定します。
  11. [実行の設定]
    セクションで、ランタイム環境を選択します。ランタイム環境として、
    [ネイティブ]
    または
    [Hadoop]
    を選択します。[Hadoop]オプションの選択後に、Hadoop接続を選択できます。
  12. [完了]
    をクリックします。