目次

Search

  1. はじめに
  2. Informatica Data Engineering Integrationについて
  3. マッピング
  4. マッピングの最適化
  5. ソース
  6. ターゲット
  7. トランスフォーメーション
  8. Pythonトランスフォーメーション
  9. クラスタワークフロー
  10. プロファイル
  11. 監視
  12. 階層データ処理
  13. 階層データ処理設定
  14. スキーマが変更された階層データの処理
  15. ブロックチェーン
  16. インテリジェント構造モデル
  17. ステートフルコンピューティング
  18. 接続
  19. データ型リファレンス
  20. 関数リファレンス

ユーザーガイド

ユーザーガイド

PreSQLコマンドおよびPostSQLコマンド

PreSQLコマンドおよびPostSQLコマンド

Hiveターゲット向けにSQLコマンドを作成できます。挿入、更新、および削除などのSQL文をHiveターゲットで実行するために、SQLコマンドを実行できます。
PreSQLは、マッピングがソースから読み取る前に、Hiveターゲットに対して実行されるSQLコマンドです。PostSQLは、マッピングがターゲットに書き込んだ後で、Hiveターゲットに対して実行されるSQLコマンドです。
PreSQLとPostSQLはSparkエンジンで使用できます。データ統合サービスは、Hiveターゲットに対するPreSQLコマンドやPostSQLコマンドを検証しません。

マッピング前のSQLコマンド

PreSQLは、マッピングがソースから読み取る前に、Hiveターゲットに対して実行されるSQLコマンドです。
例えば、マッピング内でHiveターゲットを使用しているとします。Hiveターゲット内に格納されたデータには前日の古いレコードが含まれており、新しいレコードをターゲットに書き込むマッピングを実行する前に、Hiveターゲットの古いレコードを削除する必要があります。Hiveターゲットの古いレコードを削除するために、PreSQLコマンドを設定できます。

マッピング後のSQLコマンド

PostSQLは、マッピングがターゲットに書き込んだ後で、Hiveソースに対して実行されるSQLコマンドです。
例えば、テスト環境で実行されるマッピングで、Hiveターゲットを使用しているとします。ターゲットへの書き込みをマッピングで実行した後、次のマッピングの実行で同じHiveターゲットを再びテストできるようにするために、Hiveターゲット内に格納されたレコードを削除する場合があります。Hiveターゲットのレコードを削除するために、PostSQLコマンドを設定できます。