目次

Search

  1. はじめに
  2. Informatica Data Engineering Integrationについて
  3. マッピング
  4. マッピングの最適化
  5. ソース
  6. ターゲット
  7. トランスフォーメーション
  8. Pythonトランスフォーメーション
  9. クラスタワークフロー
  10. プロファイル
  11. 監視
  12. 階層データ処理
  13. 階層データ処理設定
  14. スキーマが変更された階層データの処理
  15. ブロックチェーン
  16. インテリジェント構造モデル
  17. ステートフルコンピューティング
  18. 接続
  19. データ型リファレンス
  20. 関数リファレンス

ユーザーガイド

ユーザーガイド

アプリケーションサービス

アプリケーションサービス

Informaticaでは、データ処理のためにInformaticaドメインでアプリケーションサービスが使用されます。
Administratorツールを使用して、接続の作成、ジョブの監視、およびアプリケーションサービスの管理を行います。
Data Engineering Integrationでは、次のアプリケーションサービスを使用します。
アナリストサービス
アナリストサービスでは、AnalystツールがInformaticaドメインで実行されます。アナリストサービスにより、サービスコンポーネントとAnalystツールにアクセス権があるユーザー間の接続が管理されます。
データ統合サービス
データ統合サービスは、ネイティブ環境でマッピングを処理したり、処理のためにマッピングを非ネイティブ環境の計算クラスタにプッシュしたりできます。また、Developer toolのマッピングまたはワークフローを実行する場合、データ統合サービスはモデルリポジトリからメタデータも取得します。AnalystツールおよびDeveloper toolをデータ統合サービスに接続すると、プロファイルジョブを実行し、プロファイリングウェアハウスにプロファイル結果を格納できます。
一括取り込みサービス
一括取り込みサービスは、一括取り込みツールで作成する一括取り込み仕様を管理および検証します。一括取り込みサービスは、データ統合サービスに仕様をデプロイします。仕様が実行されると、一括取り込みサービスで取り込み統計が生成されます。
メタデータアクセスサービス
メタデータアクセスサービスでは、Developer toolを使用してHadoopクラスタからメタデータをインポートし、プレビューできます。
HadoopクラスタがKerberos認証を使用する場合、メタデータアクセスサービスには、サービスプリンシパル名(SPN)とキータブ情報に関する情報が含まれます。1つ以上のメタデータアクセスサービスをノード上で作成できます。ライセンスに基づき、メタデータアクセスサービスの高可用性を実現できます。
HBase、HDFS、Hive、およびMapR-DBの接続は、Hadoopクラスタからオブジェクトをインポートするときにメタデータアクセスサービスを使用します。HBase、HDFS、Hive、およびMapR-DBの接続を作成する前に、メタデータアクセスサービスを作成および設定します。
Model Repositoryサービス
Model Repositoryサービスでは、モデルリポジトリが管理されます。マッピング、マッピング仕様、プロファイル、またはワークフローを実行する場合、モデルリポジトリサービスはモデルリポジトリに接続します。
Rest Operations Hub
Rest Operations Hubサービスは、REST APIを介してInformatica製品の機能を外部クライアントに公開するInformaticaドメインのアプリケーションサービスです。