目次

Search

  1. はじめに
  2. パイプラインのパーティション化について
  3. パーティションポイント
  4. パーティションタイプ
  5. プッシュダウンの最適化
  6. プッシュダウンの最適化およびトランスフォーメーション
  7. リアルタイム処理
  8. コミットポイント
  9. 行エラーのロギング
  10. ワークフローリカバリ
  11. 停止と強制終了
  12. コンカレントワークフロー
  13. グリッド処理
  14. ロードバランサ
  15. ワークフロー変数
  16. セッションのパラメータおよび変数
  17. パラメータファイル
  18. FastExport
  19. 外部データのロード
  20. FTP
  21. セッションのキャッシュ
  22. 差分集計
  23. セッションログインタフェース
  24. バッファメモリについて
  25. 高精度データ

詳細ワークフローガイド

詳細ワークフローガイド

バッファメモリの概要について

バッファメモリの概要について

セッションを実行すると、Integration Serviceプロセスは、Data Transformation Manager(DTM)を開始します。DTMは、セッションプロパティの[DTMバッファサイズ]設定に基づいて、実行時にバッファメモリをセッションに割り当てます。
DTMは、セッションのプロパティの[デフォルトのバッファブロックサイズ]設定に従って、メモリを複数のバッファブロックに分割します。readerスレッド、トランスフォーメーションスレッド、およびwriterスレッドは、バッファブロックを使用してソースからターゲットにデータを移動します。バッファブロックサイズは、ソースまたはターゲット内のデータの最大行の精度より大きくなっている必要があります。
Integration Serviceでは、パーティションのソースおよびターゲットごとに少なくとも2つのバッファブロックを割り当てます。XMLのソースおよびターゲットについては、ソースおよびターゲットに含まれるグループ数の2倍以上のバッファブロックが必要です。非正規化カラムを含むXMLリーダーや循環参照を含むXMLスキーマでは、追加のバッファブロックが必要になる場合があります。
以下のセッションプロパティを調整して、バッファメモリ設定を行います。
DTMバッファサイズ
DTMバッファサイズには、DTMでセッションを処理するときにIntegration Serviceが使用するバッファメモリの量を指定します。セッションのプロパティの[プロパティ]タブでDTMバッファサイズを設定します。
デフォルトのバッファブロックサイズ
バッファブロックサイズには、ソースからターゲットにデータのブロックを移動するのに使用するバッファメモリの量を指定します。セッションのプロパティの[設定オブジェクト]タブでバッファブロックサイズを設定します。
Integration Serviceにより、バッファメモリとバッファブロックの最小メモリ割り当てが計算されます。デフォルトでは、ブロックあたり64,000バイトか、マッピングのソースまたはターゲットの最大行のサイズのうち、どちらか大きい方が割り当てられます。
DTMが設定された量のバッファメモリをセッションに割り当てられなかった場合、そのセッションは初期化できません。通常、バッファメモリに1 GBを超えるメモリ量は必要ありません。
バッファサイズの値は手動で設定できます。また、必要なバッファメモリサイズをIntegration Serviceで特定するようにセッションを設定することもできます。