目次

Search

  1. はじめに
  2. パイプラインのパーティション化について
  3. パーティションポイント
  4. パーティションタイプ
  5. プッシュダウンの最適化
  6. プッシュダウンの最適化およびトランスフォーメーション
  7. リアルタイム処理
  8. コミットポイント
  9. 行エラーのロギング
  10. ワークフローリカバリ
  11. 停止と強制終了
  12. コンカレントワークフロー
  13. グリッド処理
  14. ロードバランサ
  15. ワークフロー変数
  16. セッションのパラメータおよび変数
  17. パラメータファイル
  18. FastExport
  19. 外部データのロード
  20. FTP
  21. セッションのキャッシュ
  22. 差分集計
  23. セッションログインタフェース
  24. バッファメモリについて
  25. 高精度データ

詳細ワークフローガイド

詳細ワークフローガイド

キャッシュサイズを設定する手順

キャッシュサイズを設定する手順

セッションプロパティで、トランスフォーメーションのキャッシュサイズを設定できます。Integration Serviceでキャッシュのパーティション化が使用されない場合に限り、キャッシュサイズを設定するときに、トランスフォーメーションが必要とする合計サイズを指定します。
Integration Servicesでキャッシュのパーティション化が使用される場合は、別のキャッシュサイズを設定します。Integration Servicesでキャッシュのパーティション化が使用される場合にキャッシュサイズを計算するには、トランスフォーメーションに必要な合計サイズを計算して、パーティションの数で割ります。
セッションのキャッシュサイズを設定するには、以下の手順を実行します。
  1. Workflow Managerでセッションを開きます。
  2. [マッピング]タブをクリックします。
  3. 左ペインでマッピングオブジェクトを選択します。
    [マッピング]タブの右ペインに、キャッシュサイズを設定できるオブジェクトプロパティが表示されます。
  4. キャッシュサイズを設定するには、以下のいずれかの方法を使用します。
    キャッシュサイズの値を入力し、[OK]をクリックして、手順Steps to Configure the Cache Sizeに進みます。デフォルトでは、値はすべてバイト単位で入力します。ただし、値を入力するときに、KB、MB、GBのいずれかの単位を指定できます。単位を入力する場合は、値と単位の間にスペースを入力しないでください。たとえば、350000KB、200MB、1GBと入力します。
    -または-
    キャッシュサイズに「自動」と入力し、[OK]をクリックして、手順Steps to Configure the Cache Sizeに進みます。
    -または-
    [開く]ボタンをクリックして、キャッシュの計算を開きます。
  5. モードを選択します。
    トランスフォーメーションに割り当てられるキャッシュの合計を制限するには、[自動]モードを選択します。手順Steps to Configure the Cache Sizeに進みます。
    -または-
    トランスフォーメーションに必要なメモリの合計を計算するには、[計算]モードを選択します。
  6. トランスフォーメーションタイプに基づいて入力値を指定し、[計算]をクリックします。
    入力値が大きすぎてキャッシュの計算に値を入力できない場合は、自動メモリキャッシュを使用します。
    キャッシュの計算によって、キロバイト単位でキャッシュサイズが計算されます。
  7. トランスフォーメーションにデータキャッシュおよびインデックスキャッシュがある場合は、[データキャッシュサイズ]か[インデックスキャッシュサイズ]、またはその両方を選択します。
  8. [OK]をクリックして、手順Steps to Configure the Cache Sizeで選択したキャッシュサイズに、計算した値を適用します。