目次

Search

  1. はじめに
  2. パイプラインのパーティション化について
  3. パーティションポイント
  4. パーティションタイプ
  5. プッシュダウンの最適化
  6. プッシュダウンの最適化およびトランスフォーメーション
  7. リアルタイム処理
  8. コミットポイント
  9. 行エラーのロギング
  10. ワークフローリカバリ
  11. 停止と強制終了
  12. コンカレントワークフロー
  13. グリッド処理
  14. ロードバランサ
  15. ワークフロー変数
  16. セッションのパラメータおよび変数
  17. パラメータファイル
  18. FastExport
  19. 外部データのロード
  20. FTP
  21. セッションのキャッシュ
  22. 差分集計
  23. セッションログインタフェース
  24. バッファメモリについて
  25. 高精度データ

詳細ワークフローガイド

詳細ワークフローガイド

グリッド上でのセッションの実行

グリッド上でのセッションの実行

グリッド上でセッションを実行する場合、マスタサービスプロセスによって、グリッド上でワークフローを実行する場合に行われるように、他のノードに分散されるセッションタスク、コマンドタスク、および定義済みイベント待ちタスク以外のワークフローおよびすべてのタスクが実行されます。スケジューラはマスターサービスプロセスノード上で実行されるので、マスタサービスプロセスノードのために日付および時間が使用され、スケジュール設定されたワークフローが開始されます。さらに、ロードバランサは、異なるノードで実行されているDTMプロセスにセッションスレッドを分散します。
グリッド上でセッションを実行する場合、ロードバランサにより以下の要素に基づいてセッションスレッドが分散されます。
  • ノードの可用性
    。 ロードバランサによって、タスクのディスパッチに対して現在どのノードが実行され、有効であり、使用可能であるかが確認されます。
  • リソースの可用性
    。 統合サービスがリソースをチェックするように設定されている場合、セッションでマッピングオブジェクトに必要なリソースを持つノードが特定されます。
  • パーティション化の設定。
    ロードバランサにより、パーティション化の設定に基づいて、別々のノードにセッションスレッドのグループがディスパッチされます。
ワークフローに、実行に時間がかかるセッションが含まれている場合、グリッド上で実行するようにセッションを設定した方がよいことがあります。
例えば、ワークフローに、パーティションが1つ設定されたセッションが含まれているとします。負荷を分散するには、グリッド上で実行するようにセッションを設定し、リソースをチェックするように統合サービスを設定します。 ロードバランサでは、reader、writer、およびトランスフォーメーションのスレッドが、グリッド内の各ノードで実行されるDTMプロセスに分散します。 readerスレッドにはリソースが必要であるため、ロードバランサにより、リソースが使用可能なノード上のDTMプロセスにこれらのスレッドが分散されます。
次の図に、グリッド内の各ノードで実行されているDTMプロセスに分散されるセッションスレッドを示します。
ワークフローにはセッションおよびコマンドタスクが含まれています。セッションおよびコマンドタスクのスレッドは、使用可能なリソースを持つノードにディスパッチされます。
  1. Readerスレッドは、リソースが使用可能なノードで実行されます。
  2. Transformationスレッドは、使用可能なノード上で実行されます。
  3. Writerスレッドは、使用可能なノード上で実行されます。
  4. コマンドタスクは使用可能なノード上で実行されます。