Hi, I'm Ask INFA!
What would you like to know?
ASK INFAPreview
Please to access Ask INFA.

目次

Search

  1. はじめに
  2. タスクフローとリニアタスクフロー
  3. タスクフロー
  4. リニアタスクフロー

タスクフロー

タスクフロー

決定ステップ

決定ステップ

決定ステップを追加するときに、いくつかのプロパティを設定します。
次の決定ステップのプロパティを設定できます。
名前
決定ステップの名前。名前には、英数字、アンダースコア(_)、スペース、およびUnicode文字のみを含めることができます。名前に中括弧{}、全角の下線(_)、およびハイフン(-)を含めることはできません。
決定
タスクフローは、ここで定義したフィールド、計算式、およびパスに基づいて決定を行います。
次のいずれかのオプションを使用してパスを指定します。
  • フィールド
    [開始]
    ステップで定義したフィールドのリストから入力フィールド、出力フィールド、または一時フィールドを選択します。
    決定ステップで決定を下すために必要な条件と値を入力します。
    使用できる条件は、選択したフィールドによって異なります。
    例えば、データ型のフィールドとして
    [単純型]
    [テキスト]
    を選択した場合、次の条件が使用できます。
    • 次の値に等しい
    • 次で開始する
    • 次で終わる
    • 次のいずれかで開始する
    • 次を含む
  • [計算式]
    式エディタを開いて複合式を作成します。
    パスを定義し、適切な条件を設定できます。また、前のステップに依存せずに、決定ステップで単純式と複合式を直接評価することもできます。
    [計算式]
    オプションを選択して式を定義すると、次の条件が使用可能になります。
    • 内容
    • 次の値に等しい
    • 開始
    • 終了
    • 次のいずれかで開始する
    • 次に等しくない:
    • 次の値より小さい
    • 次の値以下
    • 次より大きい
    • 次の値以上
    ただし、式で使用される関数の戻り型に基づいて、適切な条件を選択する必要があります。
    次の表に、戻り型に基づいてサポートされる条件およびサポートされない条件を示します。
    戻り型
    サポートされる条件
    サポートされない条件
    文字列とブール値
    内容
    次の値に等しい
    次で開始する
    次で終了する
    次のいずれかで開始する
    次に等しくない:
    次の値より小さい
    次の値以下
    次より大きい
    次の値以上
    数値と整数
    内容
    次の値に等しい
    次で開始する
    次で終了する
    次のいずれかで開始する
    次に等しくない:
    次の値より小さい
    次の値以下
    次より大きい
    次の値以上
    なし
    日時
    内容
    次の値に等しい
    次で開始する
    次で終了する
    次のいずれかで開始する
    次に等しくない:
    次の値より小さい
    次の値以下
    次より大きい
    次の値以上
    デフォルトは
    [フィールド]
    です。
選択した条件に対してテキスト値を入力できます。
決定ステップには複数の条件を追加できます。各条件は、潜在的なデータパスです。
追加したパスごとに、対応する分岐がUIに表示されます。分岐をドラッグして、分岐がUIに表示される順序を並べ替えます。
ほとんどの決定ステップには、別のパスがあります。テストの条件を満たしているデータがない場合、このパスが実行を処理します。

パスの評価

タスクフローは、指定した条件に基づいて条件を評価します。パスは必ず、交差しない条件を指定して作成します。
例えば、次のパスでデータ決定ステップを作成します。
  • パス1: フィールドは100以下とする。
  • パス2: フィールドは75以下とする。
  • パス3: フィールドは25以下とする。
  • パス4: それ以外。
データ決定ステップが作成された整数フィールドの値が25の場合、データ決定ステップはパス1を受け取ります。これは25が100未満で、パス1が最初のオプションであるためです。
データ決定ステップが「25未満のフィールド以下」のパスに従っていることを確認するには、次の条件でパスを再作成します。
  • パス1: 0から25の間の整数。
  • パス2: 26から75の間の整数。
  • パス3: 76から100の間の整数。
  • パス4: それ以外。
重要
: タスクフローは、トップダウン方式で条件を評価します。それ以外の分岐が最後のパスであることを確認します。
決定ステップは、別の決定ステップに連結できます。例えば、年間所得が10万ドルを超えると、分岐を実行できるなどと指定できます。同じパスの次の決定テストで、都市がボストンであるか、それ以外であるかをテストできます。この方法を使用するときには、最初の条件での真の分岐に基づいて2番目の条件をテストするため、ブール値ANDロジックを使用します。この例では、決定ステップを使用して、「年間収入が10万ドルを超え、都市はボストンである」というAND条件を設定します。
同様に、ブール型ORロジックをサポートするために、任意の分岐に2番目の条件のテストを追加できます。
タスクフローのデータタスクステップが失敗した場合は、データタスクの出力フィールドに基づいて決定を下すことができます。
次のいずれかの条件が満たされた場合に、出力フィールドを選択できます。
  • [エラー時]
    フィールドが
    [無視]
    または
    [カスタムエラー処理]
    に設定されている。
  • [タスクフローを完了時に終了]
    オプションが
    [このタスクが失敗した場合]
    に設定されている。
フィールドをデータタスク全体として選択した場合、決定ステップはデフォルトで、
[設定されている]
パスを取ります。