目次

Search

  1. はじめに
  2. ワークフロー
  3. ワークフロー変数
  4. ワークフローパラメータ
  5. クラスタタスク
  6. コマンドタスク
  7. ヒューマンタスク
  8. マッピングタスク
  9. 通知タスク
  10. ゲートウェイ
  11. ワークフローリカバリ
  12. ワークフロー管理

Developerワークフローガイド

Developerワークフローガイド

ワークフローの開発

ワークフローの開発

ワークフローを開発するには、ワークフローで実行するオブジェクトを選択し、オブジェクトをシーケンスフローと接続します。定義した条件に基づいて、ゲートウェイを使用してシーケンスフローを分割またはマージできます。
  1. ワークフローを作成します。
  2. ワークフローにオブジェクトを追加し、オブジェクトのプロパティを設定します。
  3. シーケンスフローでオブジェクトを接続して、オブジェクトの実行順序を指定します。
  4. ランタイム情報を取得するワークフローの変数を定義します。 ワークフロー変数は、条件付きシーケンスフローやオブジェクトのフィールドで使用します。
  5. ワークフローを実行するたびにパラメータ値を変更できるように、ワークフローのパラメータを定義します。 ワークフローパラメータは、条件付きシーケンスフローやオブジェクトのフィールドで使用します。
  6. 必要に応じて、ワークフローのリカバリを設定します。
  7. ワークフローに含まれている可能性のあるエラーを識別するには、ワークフローを検証します。検出したエラーを修正します。
  8. ワークフローをアプリケーションに追加し、そのアプリケーションをデータ統合サービスにデプロイします。
ワークフローをデプロイしたら、infacmd wfsコマンドラインプログラムを使用して、デプロイ済みのアプリケーションからワークフローのインスタンスを実行します。ワークフローインスタンスの実行はMonitoringツールで監視します。