目次

Search

  1. はじめに
  2. ワークフロー
  3. ワークフロー変数
  4. ワークフローパラメータ
  5. クラスタタスク
  6. コマンドタスク
  7. ヒューマンタスク
  8. マッピングタスク
  9. 通知タスク
  10. ゲートウェイ
  11. ワークフローリカバリ
  12. ワークフロー管理

Developerワークフローガイド

Developerワークフローガイド

シーケンスフロー

シーケンスフロー

シーケンスフローは、ワークフローオブジェクトを接続するコネクタであり、オブジェクトの実行順序を示します。 エディタでは矢印で示されます。 次のオブジェクトを実行するかどうかを判定するための条件付きシーケンスフローを作成することができます。
シーケンスフローを使用してループを作成することはできません。 各シーケンスフローは1回ずつ実行できます。
オブジェクトに含めることができる入力シーケンスフローおよび出力シーケンスフローの数は、オブジェクトのタイプによって異なります。
イベント
開始イベントには1つの出力シーケンスフローが必要です。 終了イベントには1つの入力シーケンスフローが必要です。
タスク
タスクには、入力シーケンスフローと出力シーケンスフローが1つずつ必要です。
ゲートウェイ
ゲートウェイには、複数の入力シーケンスフローか複数の出力シーケンスフローのどちらかが必要です。それらを両方含めることはできません。 ワークフローを分割するには、ゲートウェイからの出力シーケンスフローを複数使用します。複数のブランチを1つのフローにマージする場合は、ゲートウェイへの入力シーケンスフローを複数使用します。
オブジェクトを接続すると、シーケンスフローにデフォルトの名前が付けられます。 シーケンスフローの名前の形式は次のとおりです。
<originating object name>_to_<ending object name>
条件付きシーケンスフローを作成する場合は、シーケンスフローの名前を条件式を示す名前に変更すると便利です。 例えば、マッピングタスクからコマンドタスクへの条件付きシーケンスフローに、マッピングタスクが正常に実行されたかどうかを確認する条件が含まれている場合は、シーケンスフローの名前をMappingSucceededなどに変更します。 シーケンスフローの全般プロパティで名前を変更したり説明を追加したりできます。