Hi, I'm Ask INFA!
What would you like to know?
ASK INFAPreview
Please to access Ask INFA.

目次

Search

  1. はじめに
  2. トランスフォーメーション
  3. ソーストランスフォーメーション
  4. ターゲットトランスフォーメーション
  5. アクセスポリシートランスフォーメーション
  6. アグリゲータトランスフォーメーション
  7. B2Bトランスフォーメーション
  8. チャンキングトランスフォーメーション
  9. クレンジングトランスフォーメーション
  10. データマスキングトランスフォーメーション
  11. データサービストランスフォーメーション
  12. 重複排除トランスフォーメーション
  13. 式トランスフォーメーション
  14. フィルタトランスフォーメーション
  15. 階層ビルダートランスフォーメーション
  16. 階層パーサートランスフォーメーション
  17. 階層プロセッサトランスフォーメーション
  18. 入力トランスフォーメーション
  19. Javaトランスフォーメーション
  20. JavaトランスフォーメーションAPIリファレンス
  21. ジョイナトランスフォーメーション
  22. ラベラトランスフォーメーション
  23. ルックアップトランスフォーメーション
  24. 機械学習トランスフォーメーション
  25. マップレットトランスフォーメーション
  26. ノーマライザトランスフォーメーション
  27. 出力トランスフォーメーション
  28. 解析トランスフォーメーション
  29. Pythonトランスフォーメーション
  30. ランクトランスフォーメーション
  31. ルータトランスフォーメーション
  32. ルール仕様トランスフォーメーション
  33. シーケンストランスフォーメーション
  34. ソータートランスフォーメーション
  35. SQLトランスフォーメーション
  36. 構造パーサートランスフォーメーション
  37. トランザクション制御トランスフォーメーション
  38. 共有体トランスフォーメーション
  39. ベクトル埋め込みトランスフォーメーション
  40. Velocityトランスフォーメーション
  41. ベリファイヤトランスフォーメーション
  42. Webサービストランスフォーメーション

トランスフォーメーション

トランスフォーメーション

階層出力グループへの受信フィールドの追加

階層出力グループへの受信フィールドの追加

個々の受信フィールドまたは入力グループ内のすべてのフィールドを出力グループに追加でき、受信フィールドを出力グループまたは配列あるいは構造フィールドに追加できます。必要に応じて、出力フィールドの名前を変更したり削除したりすることができます。
追加する受信フィールドまたは入力グループの横にある
[階層プロセッサ]
タブの
[追加]
リンクをクリックします。
受信フィールドのデータ型と出力タイプに基づいて、次の方法でフィールドを追加できます。
受信フィールドの追加
選択した受信フィールドを、選択した出力グループまたはフィールドに追加します。
[受信フィールドの追加]オプションは、プリミティブデータ型の受信フィールドを出力に追加した場合に使用できます。
入力グループの追加
グループ内のすべての受信フィールドを、選択した出力グループまたはフィールドに追加します。
[入力グループの追加]オプションは、プリミティブデータ型の受信フィールドを出力に追加した場合に使用できます。
プリミティブ単一オカレンスの子の追加
構造の配下にネストされたプリミティブな単一オカレンスの子フィールドを含んだ、フィールドの下にあるすべてのプリミティブ単一オカレンスの子を出力に追加します。プリミティブ単一オカレンスの子を追加しても、配列の下にネストされた子は追加されません。
プリミティブ単一オカレンスの子は、受信構造または配列フィールドを選択した場合に追加することができ、出力は階層となります。詳細については、プリミティブ単一オカレンスの子の追加を参照してください。
受信フィールドの保持
選択したフィールドの階層構造を出力に保持します。例えば、構造の配列を出力グループに追加すると、出力グループには同じ構造を持つ構造の配列が含まれます。
[受信フィールドを保持]オプションは、受信構造または配列フィールドを選択した場合に使用することができ、出力は階層となります。詳細については、受信フィールドの保持を参照してください。
選択した配列のフラット化
プリミティブの配列をプリミティブフィールドにフラット化します。配列内の要素ごとに1つの出力レコードを作成します。
[選択した配列をフラット化]オプションは、受信構造または配列フィールドを選択した場合に使用することができ、出力は階層となります。詳細については、選択した配列のフラット化を参照してください。
選択した配列を構造として追加
構造の配列を構造フィールドにフラット化します。配列の要素ごとに1つの出力レコードを作成します。
[選択した配列を構造として追加]オプションは、受信構造または配列フィールドを選択した場合に使用することができ、出力は階層となります。詳細については、選択した配列を構造として追加を参照してください。