Hi, I'm Ask INFA!
What would you like to know?
ASK INFAPreview
Please to access Ask INFA.

目次

Search

  1. はじめに
  2. トランスフォーメーション
  3. ソーストランスフォーメーション
  4. ターゲットトランスフォーメーション
  5. アクセスポリシートランスフォーメーション
  6. アグリゲータトランスフォーメーション
  7. B2Bトランスフォーメーション
  8. チャンキングトランスフォーメーション
  9. クレンジングトランスフォーメーション
  10. データマスキングトランスフォーメーション
  11. データサービストランスフォーメーション
  12. 重複排除トランスフォーメーション
  13. 式トランスフォーメーション
  14. フィルタトランスフォーメーション
  15. 階層ビルダートランスフォーメーション
  16. 階層パーサートランスフォーメーション
  17. 階層プロセッサトランスフォーメーション
  18. 入力トランスフォーメーション
  19. Javaトランスフォーメーション
  20. JavaトランスフォーメーションAPIリファレンス
  21. ジョイナトランスフォーメーション
  22. ラベラトランスフォーメーション
  23. ルックアップトランスフォーメーション
  24. 機械学習トランスフォーメーション
  25. マップレットトランスフォーメーション
  26. ノーマライザトランスフォーメーション
  27. 出力トランスフォーメーション
  28. 解析トランスフォーメーション
  29. Pythonトランスフォーメーション
  30. ランクトランスフォーメーション
  31. ルータトランスフォーメーション
  32. ルール仕様トランスフォーメーション
  33. シーケンストランスフォーメーション
  34. ソータートランスフォーメーション
  35. SQLトランスフォーメーション
  36. 構造パーサートランスフォーメーション
  37. トランザクション制御トランスフォーメーション
  38. 共有体トランスフォーメーション
  39. ベクトル埋め込みトランスフォーメーション
  40. Velocityトランスフォーメーション
  41. ベリファイヤトランスフォーメーション
  42. Webサービストランスフォーメーション

トランスフォーメーション

トランスフォーメーション

ターゲットフィールド

ターゲットフィールド

データフローで使用するターゲットフィールドを設定できます。ターゲットフィールドの追加と削除、フィールドの表示方法の設定、フィールドメタデータの編集、およびターゲットオブジェクトからの元のフィールドの復元を行うことができます。
[プロパティ]
パネルの
[ターゲット]
タブでターゲットフィールドを設定します。
ターゲットフィールドは、次の方法で設定できます。
フィールドを追加および削除します。
マッピングターゲットにフィールドを追加できます。フィールドを追加するには、
[フィールドの追加]
をクリックして、フィールド名、タイプ、精度、およびスケールを入力します。
また、マッピングで使用しないフィールドを削除することもできます。フィールドを削除するには、削除するフィールドを選択して、
[削除]
をクリックします。
ソート順を変更します。
ターゲットフィールドは、ネイティブ順、昇順、または降順に表示できます。ソート順を変更するには、
[ソート]
をクリックして、適切なソート順を選択します。
技術フィールド名またはラベルを使用します。
フィールド名は、ラベルまたは技術フィールド名で表示できます。
フィールド名の表示オプションを変更するには、
[オプション]
[フィールドの技術名を使用]
または
[オプション]
[ラベルを使用]
を選択します。
フィールドメタデータを編集します。
フィールドのメタデータを編集できます。誤って推測された情報を変更するためにメタデータを編集することがあります。メタデータを編集する場合は、名前、ネイティブタイプ、ネイティブ精度、およびネイティブスケールを変更できます(データ型に該当する場合)。
1つまたは複数のフィールドの名前またはメタデータを編集するには、
[オプション]
[メタデータの編集]
をクリックします。メタデータを編集する場合は、ラベルまたは技術フィールド名でネイティブ名を表示することもできます。ネイティブ名の表示オプションを変更するには、
[オプション]
[フィールドの技術名を表示]
または
[オプション]
[ラベルを表示]
を選択します。
フィールドのメタデータを変更する場合は、タスクの実行時にエラーが発生する可能性のある変更を行わないようにします。例えば、フィールドのネイティブ精度やネイティブスケールを増やしても、通常エラーになることはありません。一方、フィールドの精度を減らすと、データが切り捨てられる可能性があります。
SQL ELTモードのマッピングのフィールドメタデータを編集することはできません。
ターゲットオブジェクトから元のフィールドを復元します。
ターゲットオブジェクトから元のフィールドを復元するには、
[同期]
オプションを使用します。フィールドを同期すると、
データ統合
では削除されたターゲットフィールドが復元され、データ型と精度の変更が元に戻されて、ターゲットに新しいフィールドが追加されます。
データ統合
では、追加されたフィールドのうち、ターゲットオブジェクト内の対応するフィールドがないフィールドが削除されます。
既存のターゲットフィールドの場合、
データ統合
では、編集したメタデータがターゲットオブジェクトのフィールドメタデータで置き換えられます。
データ統合
は、
[名前]
フィールドに加えられた変更は元に戻しません。