目次

Search

  1. はじめに
  2. パイプラインのパーティション化について
  3. パーティションポイント
  4. パーティションタイプ
  5. プッシュダウンの最適化
  6. プッシュダウンの最適化およびトランスフォーメーション
  7. リアルタイム処理
  8. コミットポイント
  9. 行エラーのロギング
  10. ワークフローリカバリ
  11. 停止と強制終了
  12. コンカレントワークフロー
  13. グリッド処理
  14. ロードバランサ
  15. ワークフロー変数
  16. セッションのパラメータおよび変数
  17. パラメータファイル
  18. FastExport
  19. 外部データのロード
  20. FTP
  21. セッションのキャッシュ
  22. 差分集計
  23. セッションログインタフェース
  24. バッファメモリについて
  25. 高精度データ

詳細ワークフローガイド

詳細ワークフローガイド

最後のチェックポイントから再開するようにするためのリカバリの設定

最後のチェックポイントから再開するようにするためのリカバリの設定

最後のチェックポイントから再開するようにリカバリを設定するときは、次のルールとガイドラインに従う必要があります。
  • トランスフォーメーションごとにパススルーパーティション化を使用する必要があります。
  • グリッド上で実行されるセッションの場合は、最後のチェックポイントから再開するようにリカバリを設定することはできません。
  • 完全なプッシュダウンの最適化にセッションを設定すると、Integration Serviceは、そのセッションをデータベース上で実行します。その結果、セッションが失敗すると、差分リカバリが実行されません。SQLオーバーライドを含んだセッションのリカバリを実行する場合、Integration Serviceはビューを削除し、再作成する必要があります。
  • ワークフローまたはセッションを中断された実行とリカバリ実行の間で変更したときは、予期しない結果が得られることがあります。Integration Serviceでは、変更されたワークフローに対するリカバリは防止されません。 ワークフローまたはタスクが前回実行後に変更された場合、リカバリのワークフローログまたはセッションログはメッセージを表示します。
  • 最後のチェックポイントからセッションを再開する場合、セッション実行前のコマンドと実行前SQLコマンドは1回しか実行されません。実行前または実行後のコマンドまたはSQLコマンドが失敗すると、Integration Serviceは、リカバリ中にそのコマンドを再度実行します。再度実行できるようにコマンドを設計してください。
  • セッションがリレーショナルターゲットへの書き込みを一括モードで行った場合、再開するようにそのセッションを設定することはできません。