目次

Search

  1. はじめに
  2. パイプラインのパーティション化について
  3. パーティションポイント
  4. パーティションタイプ
  5. プッシュダウンの最適化
  6. プッシュダウンの最適化およびトランスフォーメーション
  7. リアルタイム処理
  8. コミットポイント
  9. 行エラーのロギング
  10. ワークフローリカバリ
  11. 停止と強制終了
  12. コンカレントワークフロー
  13. グリッド処理
  14. ロードバランサ
  15. ワークフロー変数
  16. セッションのパラメータおよび変数
  17. パラメータファイル
  18. FastExport
  19. 外部データのロード
  20. FTP
  21. セッションのキャッシュ
  22. 差分集計
  23. セッションログインタフェース
  24. バッファメモリについて
  25. 高精度データ

詳細ワークフローガイド

詳細ワークフローガイド

メッセージリカバリに関するルールおよびガイドライン

メッセージリカバリに関するルールおよびガイドライン

メッセージのリカバリが有効で、以下のいずれかの条件に一致するセッションは失敗します。
  • ソース定義がジョイナトランスフォーメーションのマスターソースである。
  • 複数のソース定義を、同じターゲットロード順のグループに対して同時に実行されるように設定する。
  • マッピングにXMLターゲット定義が含まれている。
  • セッションをリスタートする前にリカバリファイルを編集し、リスタートまたは再開のリカバリ戦略を使用するセッションを実行する。
  • Integration Serviceは、リカバリキューまたはリカバリトピックに接続できない。
  • Integration Serviceは、リカバリメッセージをリカバリキューまたはリカバリトピックに書き込まない。
  • セッションにはJMSまたはWebsphere MQソースが含まれ、フラットファイルターゲットに書き込みます。
Integration Serviceがメッセージキューに対して読み込む、または書き込むメッセージの数がメッセージサイズの制限を超えた場合は、メッセージサイズの制限を上げるか、またはフラッシュ待ち時間を短縮してください。