目次

Search

  1. はじめに
  2. パイプラインのパーティション化について
  3. パーティションポイント
  4. パーティションタイプ
  5. プッシュダウンの最適化
  6. プッシュダウンの最適化およびトランスフォーメーション
  7. リアルタイム処理
  8. コミットポイント
  9. 行エラーのロギング
  10. ワークフローリカバリ
  11. 停止と強制終了
  12. コンカレントワークフロー
  13. グリッド処理
  14. ロードバランサ
  15. ワークフロー変数
  16. セッションのパラメータおよび変数
  17. パラメータファイル
  18. FastExport
  19. 外部データのロード
  20. FTP
  21. セッションのキャッシュ
  22. 差分集計
  23. セッションログインタフェース
  24. バッファメモリについて
  25. 高精度データ

詳細ワークフローガイド

詳細ワークフローガイド

ルックアップトランスフォーメーションのキャッシュのパーティション化

ルックアップトランスフォーメーションのキャッシュのパーティション化

キャッシュのパーティション化は、静的キャッシュ、動的キャッシュ、名前付きキャッシュ、名前なしキャッシュで使用します。接続されたルックアップトランスフォーメーションにパーティションポイントを作成するとき、以下に示す条件でキャッシュのパーティション化を使用します。
  • ルックアップトランスフォーメーションに自動ハッシュキーパーティションタイプを使用する。
  • ルックアップ条件に等価演算子だけが含まれる。
  • データベースが大文字と小文字を比較するように設定されている。
    例えば、ルックアップ条件に文字列ポートが含まれ、データベースが大文字と小文字を比較しないように設定されている場合、Integration Serviceによって、キャッシュのパーティション化は実行されずに、次のメッセージがセッションログに書き込まれます。
    CMN_1799 Cache partitioning requires case sensitive string comparisons. Lookup will not use partitioned cache as the database is configured for case insensitive string comparisons.
ルックアップトランスフォーメーションにハッシュ自動キーパーティションポイントを作成する場合、Integration Serviceによりキャッシュのパーティション化が使用されます。
Integration Serviceによりキャッシュパーティションが作成された場合で、任意のパーティションの最初の行がルックアップトランスフォーメーションに到達した場合、ルックアップトランスフォーメーションのキャッシュの作成が開始されます。 コンカレントキャッシュ用にルックアップトランスフォーメーションを設定した場合、Integration Serviceによってパーティションのすべてのキャッシュが同時に構築されます。