目次

Search

  1. はじめに
  2. パイプラインのパーティション化について
  3. パーティションポイント
  4. パーティションタイプ
  5. プッシュダウンの最適化
  6. プッシュダウンの最適化およびトランスフォーメーション
  7. リアルタイム処理
  8. コミットポイント
  9. 行エラーのロギング
  10. ワークフローリカバリ
  11. 停止と強制終了
  12. コンカレントワークフロー
  13. グリッド処理
  14. ロードバランサ
  15. ワークフロー変数
  16. セッションのパラメータおよび変数
  17. パラメータファイル
  18. FastExport
  19. 外部データのロード
  20. FTP
  21. セッションのキャッシュ
  22. 差分集計
  23. セッションログインタフェース
  24. バッファメモリについて
  25. 高精度データ

詳細ワークフローガイド

詳細ワークフローガイド

複数のパーティションに関する作業

複数のパーティションに関する作業

マッピングで複数のパーティションが許可されるように、カスタムトランスフォーメーションを設定することができます。 トランスフォーメーションの[Is Partitionable]プロパティを設定した場合、パイプラインにパーティションを追加できます。[Is Partitionable]オプションに対して次の値を選択できます。
  • いいえ。
    トランスフォーメーションはパーティション化できません。 同一パイプライン内のこのトランスフォーメーションおよびその他のトランスフォーメーションは、1つのパーティションに含まれる必要があります。データクレンジングなど、トランスフォーメーションによりすべての入力データが一度に処理される場合は、[いいえ]を選択する場合があります。
  • ローカルで。
    トランスフォーメーションをパーティション化することはできますが、Integration Serviceにより同じノード上のパイプラインですべてのパーティションが実行される必要があります。 トランスフォーメーションの異なるパーティションがメモリ内のオブジェクトを共有する必要がある場合に[ローカル]を選択します。
  • グリッドをまたがる。
    トランスフォーメーションをパーティション化することができ、Integration Serviceにより各パーティションは異なるノードに分散されます。
複数入力または出力グループカスタムトランスフォーメーションを含むマッピングに複数のパーティションを追加する場合は、すべてのグループに対して同じ数のパーティションを定義します。