目次

Search

  1. はじめに
  2. パイプラインのパーティション化について
  3. パーティションポイント
  4. パーティションタイプ
  5. プッシュダウンの最適化
  6. プッシュダウンの最適化およびトランスフォーメーション
  7. リアルタイム処理
  8. コミットポイント
  9. 行エラーのロギング
  10. ワークフローリカバリ
  11. 停止と強制終了
  12. コンカレントワークフロー
  13. グリッド処理
  14. ロードバランサ
  15. ワークフロー変数
  16. セッションのパラメータおよび変数
  17. パラメータファイル
  18. FastExport
  19. 外部データのロード
  20. FTP
  21. セッションのキャッシュ
  22. 差分集計
  23. セッションログインタフェース
  24. バッファメモリについて
  25. 高精度データ

詳細ワークフローガイド

詳細ワークフローガイド

パーティション化したパイプラインにおけるマッピング変数

パーティション化したパイプラインにおけるマッピング変数

マッピング変数を使用するターゲットロード順グループで複数のパーティションを指定する場合、Integration Serviceにより各パーティションのマッピング変数の値が別々に評価されます。 Integration Serviceでは、以下のプロセスが使用され、変数値が評価されます。
  1. Integration Serviceにより、マッピングで使用される変数関数に応じて、各パーティションの変数のカレント値が別々に更新されます。
  2. ターゲットロード順グループのターゲットをすべてロードした後で、Integration Serviceにより、変数の集計タイプに基づいて各パーティションのカレント値が単一の最終値に組み合わせられます。
  3. セッションに複数のターゲットロード順グループがある場合は、1つのターゲットロード順グループのマッピング変数の最終カレント値が、次のターゲットロード順グループのカレント値になります。
  4. Integration Serviceが最後のターゲットロード順グループのロードを終了した場合、変数の最終カレント値がリポジトリに保存されます。
マッピングで以下の変数関数の1つを使用して、変数値を設定します。
  • SetCountVariable
  • SetMaxVariable
  • SetMinVariable
以下の表に、Integration Serviceがパーティション全体の変数値を計算する方法を示します。
変数関数
パーティション全体での変数値の計算
SetCountVariable
Integration Serviceでは、すべてのパーティションから最終カレント値が計算されます。
SetMaxVariable
Integration Serviceでは、各パーティションの最終変数値が比較され、最も大きい値が保存されます。
SetMinVariable
Integration Serviceでは、各パーティションの最終変数値が比較され、最も小さい値が保存されます。
パイプラインの各マッピング変数に対して1回のみ変数関数を使用します。Integration Serviceでは、マッピングで変数関数が検出された場合、その変数関数が処理されます。Integration Serviceがマッピングで変数関数が検出される順序は、セッションを実行するたびに異なります。これにより、マッピングで同じ変数関数を複数回使用した場合、結果が矛盾することがあります。