目次

Search

  1. はじめに
  2. Informatica Data Engineering Integrationについて
  3. マッピング
  4. マッピングの最適化
  5. ソース
  6. ターゲット
  7. トランスフォーメーション
  8. Pythonトランスフォーメーション
  9. データプレビュー
  10. クラスタワークフロー
  11. プロファイル
  12. 監視
  13. 階層データ処理
  14. 階層データ処理設定
  15. スキーマが変更された階層データの処理
  16. インテリジェント構造モデル
  17. ブロックチェーン
  18. ステートフルコンピューティング
  19. 付録 A: 接続リファレンス
  20. 付録 B: データ型リファレンス
  21. 付録 C: 関数リファレンス

ユーザーガイド

ユーザーガイド

CREATEストラテジの使用

CREATEストラテジの使用

既存のDelta Lakeターゲットテーブルをそのデータも含めて削除し、すべてのソーススキーマカラムとそのデータを含む新しいターゲットテーブルを作成するには、マッピングでCREATEストラテジを使用します。
  1. 読み取りトランスフォーメーションから書き込みトランスフォーメーションに動的にリンクされたポートを使用してパススルーマッピングを作成します。
    次の図は、リンクされたトランスフォーメーション示しています。
    この図は、[すべてのポート]接続を使用して読み取りトランスフォーメーションを書き込みトランスフォーメーションに接続している、Developerツールマッピングエディタを示しています。
  2. 書き込みトランスフォーメーションと[ポート]プロパティシートを選択します。
    [次によって定義されたカラム: マッピングフロー]
    オプションを選択します。
    次の図は、[ポート]プロパティの
    [マッピングフロー]
    オプションの場所を示しています。
    この図は、[次によって定義されたカラム: マッピングフロー]が選択されている[ポート]プロパティシートを示しています
  3. 読み取りトランスフォーメーションと[データオブジェクト]プロパティシートを選択します。
    [実行時に、データソースからデータオブジェクトのカラムを取得します]
    オプションを選択します。
    次の図は、[データオブジェクト]プロパティのこのオプションの場所を示しています。
    この図は、[実行時に、データソースからデータオブジェクトのカラムを取得します]オプションが選択されている[データオブジェクト]プロパティシートを示しています
  4. 書き込みトランスフォーメーションと詳細プロパティシートを選択します。[ターゲットスキーマストラテジ]プロパティで、
    [作成]
    オプションを選択します。
    次の図は、詳細プロパティの
    [ターゲットスキーマストラテジ]
    プロパティを示しています。
    この図は、次のオプションが選択された詳細プロパティシートを示しています。[ターゲットスキーマストラテジ]プロパティが[作成 - 実行時にテーブルを作成または置換]に設定されていて、[アップデートストラテジ]プロパティが[更新時に更新]に設定されている。[行順序を保持する]オプションが選択されている。