目次

Search

  1. はじめに
  2. Informatica Data Engineering Integrationについて
  3. マッピング
  4. マッピングの最適化
  5. ソース
  6. ターゲット
  7. トランスフォーメーション
  8. Pythonトランスフォーメーション
  9. データプレビュー
  10. クラスタワークフロー
  11. プロファイル
  12. 監視
  13. 階層データ処理
  14. 階層データ処理設定
  15. スキーマが変更された階層データの処理
  16. インテリジェント構造モデル
  17. ブロックチェーン
  18. ステートフルコンピューティング
  19. 付録 A: 接続リファレンス
  20. 付録 B: データ型リファレンス
  21. 付録 C: 関数リファレンス

ユーザーガイド

ユーザーガイド

ソースまたはターゲットにアクセスするための接続の作成

ソースまたはターゲットにアクセスするための接続の作成

データオブジェクト、プレビューデータ、プロファイルデータをインポートする前に、接続を作成します。
  1. Administratorツール内で、
    [管理]
    [接続]
    をクリックします。
  2. [アクション]
    [新規]
    [接続]
    を選択します。
  3. 作成する接続のタイプを選択します。
    • HBase接続を選択するには、
      [NoSQL]
      [HBase]
      を選択します。
    • HDFSまたはView File System(ViewFS)接続を選択するには、
      [ファイルシステム]
      [Hadoopファイルシステム]
      を選択します。
    • Hive接続を選択するには、
      [データベース]
      [Hive]
      を選択します。
    • JDBC接続を選択するには、
      [データベース]
      [JDBC]
      を選択します。
  4. [OK]
    をクリックします。
  5. 接続名、ID、説明(省略可能)を入力します。
  6. 接続のプロパティを設定します。Hive接続の場合、
    [ソースまたはターゲットとして、Hiveにアクセス]
    オプションを選択し、ソースまたはターゲットとしてHiveを使用する必要があります。
  7. [テスト接続]
    をクリックし、接続を確認します。
  8. [完了]
    をクリックします。