目次

Search

  1. はじめに
  2. Informatica Data Engineering Integrationについて
  3. マッピング
  4. マッピングの最適化
  5. ソース
  6. ターゲット
  7. トランスフォーメーション
  8. Pythonトランスフォーメーション
  9. データプレビュー
  10. クラスタワークフロー
  11. プロファイル
  12. 監視
  13. 階層データ処理
  14. 階層データ処理設定
  15. スキーマが変更された階層データの処理
  16. インテリジェント構造モデル
  17. ブロックチェーン
  18. ステートフルコンピューティング
  19. 付録 A: 接続リファレンス
  20. 付録 B: データ型リファレンス
  21. 付録 C: 関数リファレンス

推奨事項

推奨事項

マッピングの作成時にCLAIREは、潜在的なエラーや改善の可能性があるかどうかマッピングを分析し、
[推奨事項]
ビューの
[インボックス]
タブに推奨事項を表示します。
各推奨事項は、推奨事項のタイプを識別するカテゴリに属しています。例えば、マッピングフローにトランスフォーメーション間のデータ型の不一致がある場合、その問題を修正する推奨事項は、[ポートタイプの差異]カテゴリに表示されます。
推奨事項を確認して、手動でマッピングを編集して実装できます。
[表示]
ボタンを選択すると、Developer toolに推奨された変更を行うインタフェースが強調表示されます。また、推奨事項をアーカイブしたり、推奨事項カテゴリを無効にすることもできます。
次の図に、
[推奨事項]
ビューの
[新規]
タブの推奨事項を示します。
この図は、ジョイナトランスフォーメーションを含むマッピングを表示するDeveloper toolエディタペインです。エディタペインの右側には、[推奨事項]ビューがあり、その要素を示すために番号が付けられています。
図内の番号は、次の要素リストに対応しています。
要素名
説明
1
[推奨事項]
ビュー
CLAIREの推奨事項を表示します。カテゴリ別にソートされています。
2
[新規]
タブ
マッピング作成時の変更に基づいて、CLAIREが生成する新しい推奨事項を表示します。
3
[アーカイブ済み]
タブ
確認済みの、
[X]
アイコンを使用して
[新規]
タブから移動した推奨事項を表示します。
4
[無効になったカテゴリ]
タブ
確認済みの、繰り返し表示する必要がないと判断された推奨事項のカテゴリが表示されます。
5
推奨事項カテゴリ
タイプ別にグループ化された推奨事項
6
ドロップダウンメニュー
推奨事項カテゴリを無効にするためのコマンド。
7
[アーカイブ]
アイコン
[新規]
タブから推奨事項を破棄し、
[アーカイブ済み]
タブに移動します。
8
[表示]
ボタン
[プロパティ]
ビューを開いて、推奨事項を実装可能なプロパティを表示します。
9
[表示]メニュー
推奨事項エンジンを有効または無効にするオプションがあります。
CLAIREによって、マッピングに(200個を上回る)非常に多くの数の推奨事項が検出された場合、ビューの最後までスクロールしても、推奨事項のすべてを[推奨事項]ビューのデフォルトサイズでは表示できません。この問題を回避するには、[推奨事項]ビューのサイズを大きくします。