目次

Search

  1. はじめに
  2. Informatica Data Engineering Integrationについて
  3. マッピング
  4. マッピングの最適化
  5. ソース
  6. ターゲット
  7. トランスフォーメーション
  8. Pythonトランスフォーメーション
  9. データプレビュー
  10. クラスタワークフロー
  11. プロファイル
  12. 監視
  13. 階層データ処理
  14. 階層データ処理設定
  15. スキーマが変更された階層データの処理
  16. インテリジェント構造モデル
  17. ブロックチェーン
  18. ステートフルコンピューティング
  19. 付録 A: 接続リファレンス
  20. 付録 B: データ型リファレンス
  21. 付録 C: 関数リファレンス

データビューア

データビューア

データをプレビューするときには、データビューアでカラムとして表されているプレビューポイントのポートを表示します。
階層タイプを識別するために、次の句読アイコンが使用されています。
  • [ ]は配列データ型を示すのに使用されています。
  • { }は構造データ型を示すのに使用されています。
  • <,>はマップデータ型を示すのに使用されています。
データビューアには次の情報を表示できます。
  • 階層データのタイプに関する詳細を表示するツールチップ。表示するポート数を制限する必要がある場合は、出力に表示するポートを選択します。
  • 階層タイプパネルで、詳細を表示するフィールドを強調表示します。任意の階層フィールドを右クリックすると、そのフィールドのデータをJSON形式でエクスポートできます。
  • データに日付が含まれている場合、日付フィールドには追加のタイムスタンプコンポーネント(00:00:00)があります。
データ統合サービスノードとクラスタノードが別々のタイムゾーンにある場合、データビューアはデータ統合サービスまたはデータビューアのタイムゾーンではなく、クラスタのタイムゾーンに基づく日付と時刻を表示します。