目次

Search

  1. はじめに
  2. Informatica Data Engineering Integrationについて
  3. マッピング
  4. マッピングの最適化
  5. ソース
  6. ターゲット
  7. トランスフォーメーション
  8. Pythonトランスフォーメーション
  9. データプレビュー
  10. クラスタワークフロー
  11. プロファイル
  12. 監視
  13. 階層データ処理
  14. 階層データ処理設定
  15. スキーマが変更された階層データの処理
  16. インテリジェント構造モデル
  17. ブロックチェーン
  18. ステートフルコンピューティング
  19. 付録 A: 接続リファレンス
  20. 付録 B: データ型リファレンス
  21. 付録 C: 関数リファレンス

手順2.監査条件の定義

手順2.監査条件の定義

監査条件は、複数のルールの結果またはルールの結果と定数値を比較します。各条件は
[合格]
または
[失敗]
のいずれかの値を返します。
条件を定義する前に、少なくとも1つのルールを定義する必要があります。
  1. マッピング監査プロパティで、
    [条件]
    タブを選択します。
  2. [新規(Insert)]
    アイコンを選択します。
    次の図は、そのアイコンを示しています。 Developer toolの[監査]プロパティのスクリーンショット。[条件]タブの[新規(Insert)]アイコンが赤い円で強調表示されています。
    デフォルト値の条件が表示されます。
  3. 以下のプロパティを設定します。
    プロパティ
    説明
    名前
    必須。条件の名前。
    説明
    オプション。条件の説明。
    必須。監査ルールを使用してブール値を返す条件式。式を設定するにはトランスフォーメーション言語を使用します。式では、大文字と小文字は区別されません。