目次

Search

  1. はじめに
  2. Informatica Data Engineering Integrationについて
  3. マッピング
  4. マッピングの最適化
  5. ソース
  6. ターゲット
  7. トランスフォーメーション
  8. Pythonトランスフォーメーション
  9. データプレビュー
  10. クラスタワークフロー
  11. プロファイル
  12. 監視
  13. 階層データ処理
  14. 階層データ処理設定
  15. スキーマが変更された階層データの処理
  16. インテリジェント構造モデル
  17. ブロックチェーン
  18. ステートフルコンピューティング
  19. 付録 A: 接続リファレンス
  20. 付録 B: データ型リファレンス
  21. 付録 C: 関数リファレンス

Data Engineering Recovery

Data Engineering Recovery

管理者は、Data Engineering Recoveryを有効にして、Sparkエンジンで実行するように設定されたジョブを、データ統合サービスノードが予期せず停止した場合にリカバリできます。
ジョブが完了する前にデータ統合サービスノードで障害が発生した場合、データ統合サービスはそのジョブを別のノードに送信し、ノード障害の発生時点からジョブタスクの処理を再開します。リカバリは、ノードの起動時に実行されます。
Data Engineering Recoveryを使用するには、Sparkエンジンで実行するようにジョブを設定し、infacmdクライアントからジョブを送信する必要があります。
管理者は、データ統合サービスのプロパティでData Engineering Recoveryを設定します。Data Engineering Recoveryの詳細については、
Data Engineering管理者ガイド
を参照してください。