目次

Search

  1. はじめに
  2. Informatica Data Engineering Integrationについて
  3. マッピング
  4. マッピングの最適化
  5. ソース
  6. ターゲット
  7. トランスフォーメーション
  8. Pythonトランスフォーメーション
  9. データプレビュー
  10. クラスタワークフロー
  11. プロファイル
  12. 監視
  13. 階層データ処理
  14. 階層データ処理設定
  15. スキーマが変更された階層データの処理
  16. インテリジェント構造モデル
  17. ブロックチェーン
  18. ステートフルコンピューティング
  19. 付録 A: 接続リファレンス
  20. 付録 B: データ型リファレンス
  21. 付録 C: 関数リファレンス

Pythonトランスフォーメーションのポート

Pythonトランスフォーメーションのポート

Pythonトランスフォーメーションは、入力ポートと出力ポートを持つことができます。
再利用不可能なPythonトランスフォーメーションのポートの作成や編集を行うには、エディタの
[ポート]
タブを使用します。再利用可能なPythonトランスフォーメーションのポートの作成や編集を行うには、エディタの
[概要]
ビューを使用します。トランスフォーメーションにポートを追加したら、ポート名をPythonコード内で変数として使用できます。
入力ポートと出力ポートを作成するときは、次のガイドラインを使用します。
  • ポート名にはASCII文字のみを含むことができます。
  • ポート名をPythonキーワードにすることはできません。例えば、
    import、global
    class
    などのポート名は使用しないでください。
  • ポート名を
    resourceJepFile
    resourceFilesArray
    にはできません。
  • Pythonトランスフォーメーションの出力ポートでユーザー定義のデフォルト値を設定できません。ユーザー定義のデフォルト値はPythonコードで設定します。
    例えば、
    output_port = 'value'
    と記述して、出力ポート
    output_port
    のデフォルト値
    'value'
    を設定できます。
1つ以上の入力行をパーティションキーとして有効にできます。データ統合サービスは、パーティションキーを使用して、コードの実行前にデータの再パーティション化を行います。入力行をパーティションキーとして選択しない場合、データはデフォルトのパーティションスキームを使用して処理されます。