目次

Search

  1. はじめに
  2. Informatica Data Engineering Integrationについて
  3. マッピング
  4. マッピングの最適化
  5. ソース
  6. ターゲット
  7. トランスフォーメーション
  8. Pythonトランスフォーメーション
  9. データプレビュー
  10. クラスタワークフロー
  11. プロファイル
  12. 監視
  13. 階層データ処理
  14. 階層データ処理設定
  15. スキーマが変更された階層データの処理
  16. インテリジェント構造モデル
  17. ブロックチェーン
  18. ステートフルコンピューティング
  19. 付録 A: 接続リファレンス
  20. 付録 B: データ型リファレンス
  21. 付録 C: 関数リファレンス

マッピングタスクのプロパティ

マッピングタスクのプロパティ

ワークフローがマッピングタスクを実行する場所を指定するように、マッピングとマッピングタスクのプロパティを設定します。
クラスタワークフローにマッピングタスクを含めるときは、マッピングを実行するクラスタを指定する必要があります。
次の表に、[マッピング]タスクの[詳細]プロパティで設定できる[クラスタ識別子]プロパティ値を示します。
クラスタ識別子プロパティ
説明
自動デプロイ
そのワークフローが作成したクラスタ上でマッピングを実行します。データ統合サービスが、クラスタのプロビジョニング設定に関係する接続に基づいて一時的なクラスタ接続を生成します。
マッピングの接続プロパティも[自動デプロイ]に設定されている必要があります。
空白
マッピングと関連付けられたクラスタ接続内に設定されたクラスタで、マッピングを実行します。
マッピングの接続プロパティが、クラスタ設定に関連付けられたクラスタ接続に設定されている必要があります。クラスタのプロビジョニング設定に関連付られている場合は、検証は失敗します。
タスク入力に割り当てる
クラスタの作成タスクとは別のソースからの入力を受け入れます。
このオプションは、パラメータを使用するように入力プロパティを設定する場合に使用します。
マッピングタスクおよびクラスタの作成タスクに含まれているクラスタ識別子が異なる値の場合、クラスタの作成タスクの値が優先されます。