目次

Search

  1. はじめに
  2. Workflow Manager
  3. ワークフローとワークレット
  4. セッション
  5. セッション設定オブジェクト
  6. タスク
  7. ソース
  8. ターゲット
  9. 接続オブジェクト
  10. 検証
  11. ワークフローのスケジュール設定と実行
  12. メールの発信
  13. Workflow Monitor
  14. Workflow Monitorの詳細
  15. セッションとワークフローのログ
  16. 付録 A: セッションプロパティリファレンス
  17. 付録 B: ワークフロープロパティリファレンス

ワークフローベーシックガイド

ワークフローベーシックガイド

全インスタンスへの属性の適用

全インスタンスへの属性の適用

セッションプロパティの編集時に、ソース、ターゲット、およびトランスフォーメーション設定をセッション内の同タイプの全インスタンスに適用することができます。パイプライン内の全パーティションに設定を適用することもできます。readerまたはwriter設定、接続文字列設定、およびプロパティ設定も適用できます。
たとえば、セッション内の全ターゲットインスタンスについて、リレーショナル接続をテストデータベースから実稼動データベースに変更しなければならないとします。[マッピング]タブで、セッション内の1つのターゲットに対する接続値を変更し、その接続を他のリレーショナルターゲットオブジェクトに適用することができます。
次の表に、セッション内のオブジェクトに属性を適用するためのオプションを示します。 readerまたはwriter、接続、オブジェクトプロパティの各設定に応じて、さまざまなオプションを適用できます。
設定
オプション
説明
Reader
Writer
すべてのインスタンスへ
readerまたはwriterタイプを、セッション内の同一オブジェクトタイプの全インスタンスに適用します。たとえば、リレーショナルreaderタイプを、セッション内の他のすべてのreaderに適用できます。
Reader
Writer
すべてのパーティションへ
readerまたはwriterタイプをパイプライン内の全パーティションに適用します。たとえば、パーティションが4つある場合に、ターゲットインスタンスの1つのパーティション内のwriterタイプを変更します。他の3つのパーティションに変更を適用するには、このオプションを使用します。
接続
接続タイプの適用
同一タイプの接続を全インスタンスに適用します。接続タイプには、リレーショナル、FTP、キュー、アプリケーション、または外部ローダがあります。
接続
接続値の適用
接続値を全インスタンスまたはパーティションに適用します。接続値は、接続ブラウザに表示できる特定の接続を定義します。既存の接続タイプに有効な接続値を適用できます。
接続
接続属性の適用
接続属性値のみを全インスタンスまたはパーティションに適用します。接続のタイプによって属性が異なります。接続値とは別に接続属性を適用できます。
接続
接続データの適用
接続値およびその接続属性を、他の同一接続タイプのインスタンスすべてに適用します。このオプションは、接続オプションと接続属性オプションの組み合わせです。
接続
すべての接続情報の適用
同一接続タイプであるかどうかに関わらず、接続値およびその属性を他のすべてのインスタンスに適用します。このオプションは、[接続データの適用]に似ていますが、接続タイプを変更できる点が異なります。
プロパティ
すべてのインスタンスへ
セッション内の同一オブジェクトタイプの全インスタンスに属性値を適用します。たとえば、リレーショナルターゲットの場合、データをロードする前にテーブルの切り詰めを選択できます。セッション内のすべてのリレーショナルターゲットに属性値を適用できます。
プロパティ
すべてのパーティションへ
パイプライン内の全パーティションに属性値を適用します。たとえば、ターゲットインスタンスに対して1つのパーティション内の拒否ファイル名を変更し、そのファイル名を他のパーティションに適用することができます。