目次

Search

  1. はじめに
  2. Workflow Manager
  3. ワークフローとワークレット
  4. セッション
  5. セッション設定オブジェクト
  6. タスク
  7. ソース
  8. ターゲット
  9. 接続オブジェクト
  10. 検証
  11. ワークフローのスケジュール設定と実行
  12. メールの発信
  13. Workflow Monitor
  14. Workflow Monitorの詳細
  15. セッションとワークフローのログ
  16. 付録 A: セッションプロパティリファレンス
  17. 付録 B: ワークフロープロパティリファレンス

ワークフローベーシックガイド

ワークフローベーシックガイド

[全般]オプション

[全般]オプション

[全般]オプションは、ツールを閉じたときにツールがそのビューを保持するかどうか、オーバービューウィンドウがどのように動作するか、Workflow Managerでワークスペースファイルをどこに保存するかといった、ツールの動作を制御します。
以下の表に、Workflow Managerで設定可能な全般オプションを示します。
オプション
説明
フォルダを開くときにタスク/ワークフローをリロードする
ツールを開いたときに前回のツールビューを再ロードします。たとえば、リポジトリから接続解除したときにワークフローが開かれていた場合、このオプションを選択しておくと、次回このフォルダとWorkflow Designerを開いたときに同じワークフローが表示されます。デフォルトでは有効になっています。
タスク/ワークフローのリロードを確認する
[フォルダを開くときにタスク/ワークフローをリロードする]を選択した場合に表示されます。フォルダを開くごとにWorkflow Managerがタスク、ワークフロー、およびワークレットの再ロードを促すプロンプトを表示するようにしたい場合は、このオプションを選択します。デフォルトでは無効になっています。
オーバービューウィンドウと同期しない
デフォルトでは、[オーバービュー]ウィンドウのフォーカスをドラッグすると、ワークブックのフォーカスも同時に移動します。このオプションを選択すると、マウスボタンを離すまでワークスペースのフォーカスは変化しません。デフォルトでは無効になっています。
ワークフロー/ワークレットをデフォルトで垂直に整列する
デフォルトでは、ワークフローのタスクを垂直方向に並べます。デフォルトでは無効になっています。
マウスを使用したインプレイス編集を許可する
デフォルトでは、F2キーを押すと、[タスクの編集]ダイアログボックスを開かずに、ワークスペース内でオブジェクトを直接編集できます。このオプションを選択した場合、ワークスペース内のオブジェクト名をクリックしてオブジェクトを編集することもできます。デフォルトでは無効になっています。
タスク作成時にエディタを開く
タスクを作成するときに[タスクの編集]ダイアログボックスを開きます。デフォルトでは、Workflow Managerはワークスペースにタスクを作成します。このオプションを有効にしていない場合、タスクをダブルクリックすると[タスクの編集]ダイアログボックスが開きます。デフォルトでは無効になっています。
ワークスペースのファイル
Workflow Managerによって作成されるワークスペースファイルのディレクトリ。ワークスペースファイルは、最後に保存されたタスクまたはワークフローを保持します。このディレクトリは、ファイルの破損や複数ユーザーによる上書きを防止するために、PowerCenterクライアントにローカルなディレクトリでなければなりません。デフォルトでは、Workflow ManagerはPowerCenterクライアントのインストールディレクトリにファイルを作成します。
ツール名をワークスペースに表示する
ワークスペースまたはワークブックの左上隅にツールの名前を表示します。デフォルトでは有効になっています。
常にタスクのフルネームを表示する
タスクを選択したときにその完全名を表示します。デフォルトでは、Workflow Managerはタスク名を省略してワークスペースに表示します。デフォルトでは無効になっています。
リンクの式を表示する
ワークスペースにリンク条件を表示します。このオプションを有効にしていない場合、Workflow Managerはリンク条件を省略してワークスペースに表示します。デフォルトでは有効になっています。
Partition Editorおよびプッシュダウンの最適化でバックグラウンドを表示する
アイコン表示のオブジェクトの背景色を表示します。アイコン表示のオブジェクトから背景色を削除する場合には、このオプションを無効にします。デフォルトでは無効になっています。
ワークフロー実行開始時にWorkflow Monitorを起動する
ワークフローまたはタスクを開始するとWorkflow Monitorを起動します。デフォルトでは有効になっています。
リポジトリサービスから通知を受け取る
Workflow Managerで通知メッセージを受信し、アウトプットウィンドウに表示できます。通知メッセージには、他のユーザーが作成、変更、または削除を行うオブジェクトに関する情報が含まれています。セッション、タスク、ワークフロー、およびワークレットに関する通知を受信します。Repository Serviceは、ユーザーに変更を通知するので、使用中のオブジェクトが最新ではないことがわかります。Workflow Managerが通知を受信する場合、ナビゲーションウィンドウに、オブジェクトが格納されているフォルダが開き、ワークスペースでオブジェクトが開く必要があります。Repository Serviceを管理するユーザーが投稿したユーザー作成の通知も受信されます。デフォルトでは有効になっています。
全て元に戻す
すべてのフォーマットオプションをリセットしてデフォルト値に戻します。