目次

Search

  1. はじめに
  2. Workflow Manager
  3. ワークフローとワークレット
  4. セッション
  5. セッション設定オブジェクト
  6. タスク
  7. ソース
  8. ターゲット
  9. 接続オブジェクト
  10. 検証
  11. ワークフローのスケジュール設定と実行
  12. メールの発信
  13. Workflow Monitor
  14. Workflow Monitorの詳細
  15. セッションとワークフローのログ
  16. 付録 A: セッションプロパティリファレンス
  17. 付録 B: ワークフロープロパティリファレンス

ワークフローベーシックガイド

ワークフローベーシックガイド

XMLソースに関する作業

XMLソースに関する作業

XMLソースからデータを読み込むセッションを作成する際、そのセッションのソースプロパティを設定できます。たとえば、セッションのプロパティで、ソースファイルの名前と場所を上書きしたくなることがあります。
次の表に、セッションのXML Readerについて上書き可能なプロパティを示します。
XMLソースオプション
説明
空のコンテンツをNullとして扱う
空のXMLコンポーネントをNullとして扱います。デフォルトの場合、Integration ServiceはNULL値に対して要素タグを出力しません。 Integration Serviceは、空のコンテンツに対してタグを出力します。
ソースファイルのディレクトリ
ソースXMLファイルの場所。デフォルトでは、Integration Serviceがサービスプロセス変数ディレクトリ$PMSourceFileDirを探します。
ユーザーは完全パスとファイル名を入力することができます。[ソースファイル名]フィールドにディレクトリとファイル名の両方を指定する場合は、ソースファイルのディレクトリをクリアします。Integration Serviceは、このフィールドを[ソースファイル名]フィールドと連結します。
また、セッションパラメータ
$InputFileName
を使用してファイルディレクトリを指定することもできます。
ソースファイル名
ファイル名、またはファイル名とパスを入力します。必要に応じて、このファイル名にセッションパラメータ
$InputFileName
を指定することもできます。
[ソースファイルのディレクトリ]フィールドにディレクトリとファイル名の両方を指定する場合は、このフィールドをクリアします。Integration Serviceはセッションの実行時に、このフィールドと[ソースファイルのディレクトリ]フィールドを連結します。たとえば[ソースファイルディレクトリ]フィールドに「C:\XMLdata\\u201d」と指定されている場合は、[ソースファイル名]フィールドに「filename.xml」と入力します。 Integration Serviceはセッションの開始時に「C:\data\filename.xml」を検索します。
ソースファイルタイプ
ファイルリストを使用して、複数のファイルソースを設定できます。[直接]または[間接]を選択します。ソースファイルにソースデータが含まれるかどうか、または同じファイルプロパティを持つファイルのリストが含まれるかどうかを指定します。ソースファイルにソースデータが含まれる場合には、[直接]を選択します。ソースファイルにファイルのリストが含まれる場合には、[間接]を選択します。
[間接]を選択した場合、セッションの実行時にIntegration Serviceはファイルリストを検索し、リスト内の各ファイルを読み込みます。
次の表に、セッションのXML Source Qualifierに対して上書き可能なプロパティを示します。
XMLソースオプション
説明
XMLソースの検証
XMLソースをスキーマまたはDTDファイルと照合する柔軟な検証が可能になります。インスタンスドキュメントにDTDまたはスキーマ参照が関連付けられているかどうかに関係なく、検証を省略するには[検証しない]を選択します。XMLソースにDTDまたはスキーマファイルが関連付けられている場合に検証を実行するには、[DTDが存在する場合のみ検証する]を選択します。存在しないDTDまたはスキーマがインスタンスドキュメントに指定されていた場合、セッションは失敗します。XMLファイルを常に検証する場合は、[常に検証する]を選択します。DTDまたはスキーマが存在しない場合、あるいはデータが無効な場合は、セッションが失敗します。
パーティション化
ソースパイプラインに対して複数のパーティションを作成できるようにします。