目次

Search

  1. はじめに
  2. Workflow Manager
  3. ワークフローとワークレット
  4. セッション
  5. セッション設定オブジェクト
  6. タスク
  7. ソース
  8. ターゲット
  9. 接続オブジェクト
  10. 検証
  11. ワークフローのスケジュール設定と実行
  12. メールの発信
  13. Workflow Monitor
  14. Workflow Monitorの詳細
  15. セッションとワークフローのログ
  16. 付録 A: セッションプロパティリファレンス
  17. 付録 B: ワークフロープロパティリファレンス

ワークフローベーシックガイド

ワークフローベーシックガイド

カラムインジケータ

カラムインジケータ

カラムインジケータは、各データカラムのあとに表示されます。カラムインジケータは、データが有効であったか、オーバーフローしていたか、NULLであったか、または切り詰められていたかを示します。
各行インジケータのあとにカラムインジケータ「D」も表示されます。
以下の表に、拒否ファイルのカラムインジケータを示します。
カラムインジケータ
データの種類
Writerによる扱い
D
有効なデータ。
正しいデータ。writerはデータをターゲットデータベースに渡します。ターゲットは、重複キーなどのデータベースエラーが起こらない限りデータを受け入れます。
N
NULL。カラムにNULLが格納されている。
正しいデータ。writerはデータをターゲットに渡し、ターゲットデータベースがNULL値を受け入れない場合はターゲットがデータをリジェクトします。
T
切り詰め。文字列データが、カラムに指定されている精度の範囲を超えているため、値は切り詰められました。
マッピングターゲットがオーバーフローまたは切り詰めをリジェクトするように設定している場合は不良データ。
拒否ファイル内では、NULLカラムはカンマでマークして示されます。次の例に、良好なデータに囲まれたNULLカラムを示します。
0,D,5,D,,N,5,D
行は、writerまたはターゲットデータベースによって拒否されることがあります。ログを調べて、拒否された原因を判定します。