目次

Search

  1. はじめに
  2. Workflow Manager
  3. ワークフローとワークレット
  4. セッション
  5. セッション設定オブジェクト
  6. タスク
  7. ソース
  8. ターゲット
  9. 接続オブジェクト
  10. 検証
  11. ワークフローのスケジュール設定と実行
  12. メールの発信
  13. Workflow Monitor
  14. Workflow Monitorの詳細
  15. セッションとワークフローのログ
  16. 付録 A: セッションプロパティリファレンス
  17. 付録 B: ワークフロープロパティリファレンス

ワークフローベーシックガイド

ワークフローベーシックガイド

フラットファイルターゲットへのメタデータの書き込み

フラットファイルターゲットへのメタデータの書き込み

フラットファイルターゲットへの書き込み時にカラムヘッダ情報が書き込まれるように、Integration Serviceを設定できます。 [フラットファイルにメタデータを出力する]オプションを有効にした場合、Integration Serviceはカラムヘッダをフラットファイルターゲットに書き込みます。 #記号で始まるターゲット定義ポート名が、フラットファイルターゲットの最初の行に書き込まれます。デフォルトで、このオプションは[いいえ]に設定されています。
固定長ファイルへの書き込み時に、ターゲット定義ポート名が列長よりも長い場合は、Integration Serviceにより切り詰められます。
たとえば、以下の構造を持つフラットファイルターゲット定義があります。
Port Name
Datatype
ITEM_ID
number
ITEM_NAME
string
PRICE
number
ITEM_IDの列長は6です。[フラットファイルにメタデータを出力する]オプションを有効にした場合、Integration Serviceは以下のテキストをフラットファイルに書き込みます。
#ITEM_ITEM_NAME     PRICE 100001Screwdriver   9.50 100002Hammer        12.90 100003Small nails   3.00