目次

Search

  1. はじめに
  2. パイプラインのパーティション化について
  3. パーティションポイント
  4. パーティションタイプ
  5. プッシュダウンの最適化
  6. プッシュダウンの最適化およびトランスフォーメーション
  7. リアルタイム処理
  8. コミットポイント
  9. 行エラーのロギング
  10. ワークフローリカバリ
  11. 停止と強制終了
  12. コンカレントワークフロー
  13. グリッド処理
  14. ロードバランサ
  15. ワークフロー変数
  16. セッションのパラメータおよび変数
  17. パラメータファイル
  18. FastExport
  19. 外部データのロード
  20. FTP
  21. セッションのキャッシュ
  22. 差分集計
  23. セッションログインタフェース
  24. バッファメモリについて
  25. 高精度データ

詳細ワークフローガイド

詳細ワークフローガイド

セッションキャッシュの自動メモリ設定

セッションキャッシュの自動メモリ設定

セッションキャッシュの自動メモリ設定をするには:
  1. Transformation Developer、またはセッションのプロパティの[マッピング]タブでトランスフォーメーションを開きます。
  2. トランスフォーメーションのプロパティで、以下の各キャッシュサイズ設定でAutoを選択するか入力します
    • インデックスおよびデータキャッシュ
    • ソータキャッシュ
    • XMLキャッシュ
  3. Task Developerまたは Workflow Designerでセッションを開いて、[設定オブジェクト]タブをクリックします。
  4. [自動メモリ属性で使用できる最大メモリ]に値を入力します。
    この値は、セッションキャッシュに使用する最大メモリ量を指定します。
    デフォルトの単位はバイトです。他の単位を指定するには、値にKB、MB、またはGBを追加します。例えば、「1048576」、「1024KB」、「1MB」のように指定します。
  5. [自動メモリ属性で使用できる合計メモリの最大割合(%)]に値を入力します。
    この値は、セッションキャッシュが使用できる合計メモリの最大パーセンテージを指定します。