目次

Search

  1. はじめに
  2. パイプラインのパーティション化について
  3. パーティションポイント
  4. パーティションタイプ
  5. プッシュダウンの最適化
  6. プッシュダウンの最適化およびトランスフォーメーション
  7. リアルタイム処理
  8. コミットポイント
  9. 行エラーのロギング
  10. ワークフローリカバリ
  11. 停止と強制終了
  12. コンカレントワークフロー
  13. グリッド処理
  14. ロードバランサ
  15. ワークフロー変数
  16. セッションのパラメータおよび変数
  17. パラメータファイル
  18. FastExport
  19. 外部データのロード
  20. FTP
  21. セッションのキャッシュ
  22. 差分集計
  23. セッションログインタフェース
  24. バッファメモリについて
  25. 高精度データ

詳細ワークフローガイド

詳細ワークフローガイド

外部ローダーの動作

外部ローダーの動作

外部ローダーを使用するセッションを実行する場合、Integration Serviceにより制御ファイルとターゲットフラットファイルが作成されます。 制御ファイルには、データ形式や外部ローダに対するロード指示などの情報が格納されます。制御ファイルの拡張子は.ctlです。制御ファイルおよびターゲットフラットファイルは、ターゲットファイルディレクトリに格納されます。
セッションを実行する場合、Integration Serviceによりターゲットファイルが削除され、再作成されます。 外部ローダは制御ファイルを使用してセッション出力をデータベースにロードします。日時データは、次の方法でIntegration Serviceで処理された後、データベースにロードされます。
  • セッションがサブ秒切り捨ての設定になっている場合、Integration Serviceでの日時データ処理には精度19が使用されます。
  • セッションがサブ秒切り捨ての設定になっていない場合、Integration Serviceでの日時データ処理は、ターゲットフラットファイル内に指定されている精度に基づきます。精度は19~29の範囲です。サブ秒の切り捨ては、指定された精度に基づきます。
  • ターゲットファイル内に指定された精度は、データベース用に指定されている精度を越える場合、データベース用に指定されている最大精度に制限されます。
Integration Serviceは、すべての外部データのロードが完了するまで待ってから、セッション実行後に実行するコマンドを実行し、エクスターナルプロシージャを実行し、セッション実行後に発信されるメールを送信します。
Integration Serviceにより、外部ローダーの初期化と完了のメッセージがセッションログに書き込まれます。 外部ローダのパフォーマンスの詳細については、外部ローダのログをチェックしてください。ローダは、ターゲットフラットファイルと同じディレクトリにログを保存します。外部ローダのログにはデフォルトで.ldrlogという拡張子が付きます。
外部ローダの動作は、選択したデータロード方法によって異なります。名前付きパイプまたはフラットファイルにデータをロードできます。