目次

Search

  1. はじめに
  2. パイプラインのパーティション化について
  3. パーティションポイント
  4. パーティションタイプ
  5. プッシュダウンの最適化
  6. プッシュダウンの最適化およびトランスフォーメーション
  7. リアルタイム処理
  8. コミットポイント
  9. 行エラーのロギング
  10. ワークフローリカバリ
  11. 停止と強制終了
  12. コンカレントワークフロー
  13. グリッド処理
  14. ロードバランサ
  15. ワークフロー変数
  16. セッションのパラメータおよび変数
  17. パラメータファイル
  18. FastExport
  19. 外部データのロード
  20. FTP
  21. セッションのキャッシュ
  22. 差分集計
  23. セッションログインタフェース
  24. バッファメモリについて
  25. 高精度データ

詳細ワークフローガイド

詳細ワークフローガイド

ソータキャッシュ

ソータキャッシュ

Integration Serviceではキャッシュメモリを使用して、ソータトランスフォーメーションが処理されます。 Integration Serviceは、ソート操作を実行する前に、すべての受信データをソータトランスフォーメーションに渡します。
Integration Serviceではデータのソート中に、ソートキーおよびデータを格納するためのソータキャッシュが作成されます。デフォルトでは、Integration Serviceはすべてのパーティションに対して1つのメモリキャッシュとディスクキャッシュを作成します。
セッションに複数のパーティションを作成した場合、Integration Serviceではキャッシュのパーティション化が使用されます。 ソータトランスフォーメーションに1つのディスクキャッシュ、各パーティションに1つのメモリキャッシュが作成されます。Integration Serviceによって、各パーティションに別々のキャッシュが作成され、各パーティションが別々にソートされます。
メモリ内のすべてのデータをソートするようにキャッシュサイズを設定していない場合、Integration Serviceによってソースデータに複数のパスが作成されたことを示す警告が、セッションログに表示されます。ソートを完了するためにディスクに情報をページングする必要がある場合、Integration Serviceによってデータに複数のパスが作成されます。Integration Serviceでデータが1回読み込まれ、ディスクにページングしないでメモリでソートが実行される場合に、このメッセージには単一パスに必要なバイト数が表示されます。セッションのパフォーマンスを向上させるには、Integration Serviceによってデータに1つのパスが作成されるように、キャッシュサイズを設定します。