目次

Search

  1. はじめに
  2. パイプラインのパーティション化について
  3. パーティションポイント
  4. パーティションタイプ
  5. プッシュダウンの最適化
  6. プッシュダウンの最適化およびトランスフォーメーション
  7. リアルタイム処理
  8. コミットポイント
  9. 行エラーのロギング
  10. ワークフローリカバリ
  11. 停止と強制終了
  12. コンカレントワークフロー
  13. グリッド処理
  14. ロードバランサ
  15. ワークフロー変数
  16. セッションのパラメータおよび変数
  17. パラメータファイル
  18. FastExport
  19. 外部データのロード
  20. FTP
  21. セッションのキャッシュ
  22. 差分集計
  23. セッションログインタフェース
  24. バッファメモリについて
  25. 高精度データ

詳細ワークフローガイド

詳細ワークフローガイド

操作モードの設定

操作モードの設定

外部ローダが実行するロードの種類は、IBM DB2の操作モードによって異なります。IBM DB2 EEまたはIBM DB2 EEE外部ローダは、次のいずれかの操作モードで動作するように設定できます。
  • 挿入。
    既存のテーブルデータを変更せずに、ロードしたデータをテーブルに追加します。
  • 置き換え。
    テーブルから既存のデータをすべて削除して、ロードしたデータを挿入します。 テーブルおよびインデックスの定義は変更されません。
  • リスタート。
    以前に中断されたロード操作をリスタートします。
  • 終了。
    以前に中断したロード操作を終了して、(整合点を超えている場合でも)操作を開始ポイントまでロールバックします。 テーブルスペースは通常状態に戻り、外部ローダーによってすべてのテーブルオブジェクトは一貫した状態になります。