目次

Search

  1. はじめに
  2. パイプラインのパーティション化について
  3. パーティションポイント
  4. パーティションタイプ
  5. プッシュダウンの最適化
  6. プッシュダウンの最適化およびトランスフォーメーション
  7. リアルタイム処理
  8. コミットポイント
  9. 行エラーのロギング
  10. ワークフローリカバリ
  11. 停止と強制終了
  12. コンカレントワークフロー
  13. グリッド処理
  14. ロードバランサ
  15. ワークフロー変数
  16. セッションのパラメータおよび変数
  17. パラメータファイル
  18. FastExport
  19. 外部データのロード
  20. FTP
  21. セッションのキャッシュ
  22. 差分集計
  23. セッションログインタフェース
  24. バッファメモリについて
  25. 高精度データ

詳細ワークフローガイド

詳細ワークフローガイド

メッセージリカバリ

メッセージリカバリ

リアルタイムセッションでメッセージリカバリを有効にすると、Integration Serviceは、失敗したセッションからの未処理のメッセージをリカバリできるようになります。Integration Serviceでは、リカバリファイル、リカバリテーブル、リカバリキュー、またはリカバリトピックにソースメッセージまたはメッセージIDが格納されます。 セッションが失敗した場合、リカバリモードでセッションを実行して、Integration Serviceが処理しなかったメッセージをリカバリできます。
メッセージまたはメッセージIDは、リアルタイムソースまたはターゲットタイプに応じて、次のストレージタイプで格納されます。
  • リカバリファイル。
    メッセージまたはメッセージIDは、指定したローカルリカバリファイルに格納されます。リアルタイムソース、および非リレーショナルターゲットまたは非キューターゲットを使用するセッションには、リカバリファイルが使用されます。
  • リカバリテーブル。
    メッセージIDは、ターゲットデータベースのリカバリテーブルに格納されます。 JMSソースまたはWebSphere MQソース、およびリレーショナルターゲットを使用するセッションには、リカバリテーブルが使用されます。
  • リカバリキューおよびリカバリトピック。
    メッセージIDは、リカバリキューまたはリカバリトピックに格納されます。 JMSソースまたはWebSphere MQソース、およびJMSターゲットまたはWebSphere MQターゲットを使用するセッションには、リカバリキューが使用されます。 JMSソースまたはWebSphere MQソース、およびトピックターゲットを使用するセッションには、リカバリトピックが使用されます。
セッションでは、ストレージタイプの組み合わせを使用できます。たとえば、JMSソースおよびTIBCOソースを使用するセッションには、リカバリファイルおよびリカバリテーブルが使用されます。
Integration Serviceでリアルタイムセッションをリカバリすると、中断箇所から操作の状態がリストアされます。リカバリファイル、リカバリテーブル、リカバリキュー、またはリカバリトピックからメッセージが読み込まれ、処理されます。その後、セッションが終了します。
リカバリ中、終了条件はIntegration Serviceがリカバリファイル、リカバリテーブル、リカバリキュー、またはリカバリトピックから読み込むメッセージには影響しません。たとえば、セッションのメッセージカウントとアイドル時間を指定した場合、これらの条件は、Integration Serviceがソースから読み込むメッセージには適用されますが、Integration Serviceがリカバリファイル、リカバリテーブル、リカバリキュー、またはリカバリトピックから読み込むメッセージには適用されません。
セッションが特定の条件下で失敗した場合、Integration Serviceでは、上記のストレージタイプの他に、リカバリ無視リストが使用されます。
MSMQソース、Webサービスメッセージ、またはPowerExchange変更データキャプチャソースからの変更データを使用するセッションには、別のリカバリ戦略が使用されます。