目次

Search

  1. はじめに
  2. トランスフォーメーションに関する作業
  3. アグリゲータトランスフォーメーション
  4. カスタムトランスフォーメーション
  5. カスタムトランスフォーメーション関数
  6. データマスキングトランスフォーメーション
  7. データマスキングの例
  8. 式トランスフォーメーション
  9. エクスターナルプロシージャトランスフォーメーション
  10. フィルタトランスフォーメーション
  11. HTTPトランスフォーメーション
  12. ID解決トランスフォーメーション
  13. Javaトランスフォーメーション
  14. JavaトランスフォーメーションAPIのリファレンス
  15. Java式
  16. Javaトランスフォーメーションの例
  17. ジョイナトランスフォーメーション
  18. ルックアップトランスフォーメーション
  19. ルックアップキャッシュ
  20. 動的ルックアップキャッシュ
  21. ノーマライザトランスフォーメーション
  22. ランクトランスフォーメーション
  23. ルータトランスフォーメーション
  24. シーケンスジェネレータトランスフォーメーション
  25. ソータトランスフォーメーション
  26. ソース修飾子トランスフォーメーション
  27. SQLトランスフォーメーション
  28. マッピングにおけるSQLトランスフォーメーションの使用
  29. ストアドプロシージャトランスフォーメーション
  30. トランザクション制御トランスフォーメーション
  31. 共有体トランスフォーメーション
  32. 構造化されていないデータのトランスフォーメーション
  33. アップデートストラテジトランスフォーメーション
  34. XMLトランスフォーメーション

トランスフォーメーションガイド

トランスフォーメーションガイド

再利用可能なシーケンスジェネレータ

再利用可能なシーケンスジェネレータ

再利用可能なシーケンスジェネレータトランスフォーメーションを複数のセッションで使用していて、そのセッションを同時に実行する場合は、[Number of Cached Values]を使用して、各セッションが確実にシーケンス内の一意の値を受け取るようにします。再利用可能なシーケンスジェネレータの場合、[Number of Cached Values]はデフォルトで1000に設定されます。
複数のセッションが同じシーケンスジェネレータトランスフォーメーションを同時に使用すると、それぞれのセッションに対して同じ値を生成してしまう危険が伴います。これを回避するためには、[キャッシュされる値の数]を設定することにより、統合サービスで各セッション用に設定された数の値がキャッシュに格納されるようにします。
たとえば、再利用可能なシーケンスジェネレータトランスフォーメーションで、[Number of Cached Values]= 50、[Current Value]= 1、[Increment By]= 1と設定したとします。2つの異なるセッションはこのシーケンスジェネレータを使用し、それぞれが同時に実行されるようにスケジュール設定されたとします。統合サービスでは最初のセッション開始時にセッション用に50個の値がキャッシュされ、リポジトリ内の現在の値が50に更新されます。 統合サービスは、セッションで1~50の値の使用を開始します。 統合サービスが2番目のセッションを実行するとき、リポジトリ内の現在の値(この場合は50)を確認します。 その後、次の50個の値をキャッシュに格納し、[Current Value]を100に更新します。そして2番目のセッションで値51~100を使用します。どちらかのセッションがそのキャッシュに格納されている値をすべて使い果たすと、統合サービスは新しい値のセットをキャッシュに格納し、これらの値がシーケンスジェネレータに対して一意となるように現在の値を更新します。
再利用可能なシーケンスジェネレータトランスフォーメーションの場合、[キャッシュされる値の数]の値を小さくすることにより、無視される値を最小限にすることができます。ただしこの値は1より大きくなければなりません。[キャッシュされる値の数]の値を小さくすると、値をキャッシュに格納するために統合サービスがセッションの実行中にリポジトリにアクセスする回数が増える可能性があります。