目次

Search

  1. はじめに
  2. トランスフォーメーションに関する作業
  3. アグリゲータトランスフォーメーション
  4. カスタムトランスフォーメーション
  5. カスタムトランスフォーメーション関数
  6. データマスキングトランスフォーメーション
  7. データマスキングの例
  8. 式トランスフォーメーション
  9. エクスターナルプロシージャトランスフォーメーション
  10. フィルタトランスフォーメーション
  11. HTTPトランスフォーメーション
  12. ID解決トランスフォーメーション
  13. Javaトランスフォーメーション
  14. JavaトランスフォーメーションAPIのリファレンス
  15. Java式
  16. Javaトランスフォーメーションの例
  17. ジョイナトランスフォーメーション
  18. ルックアップトランスフォーメーション
  19. ルックアップキャッシュ
  20. 動的ルックアップキャッシュ
  21. ノーマライザトランスフォーメーション
  22. ランクトランスフォーメーション
  23. ルータトランスフォーメーション
  24. シーケンスジェネレータトランスフォーメーション
  25. ソータトランスフォーメーション
  26. ソース修飾子トランスフォーメーション
  27. SQLトランスフォーメーション
  28. マッピングにおけるSQLトランスフォーメーションの使用
  29. ストアドプロシージャトランスフォーメーション
  30. トランザクション制御トランスフォーメーション
  31. 共有体トランスフォーメーション
  32. 構造化されていないデータのトランスフォーメーション
  33. アップデートストラテジトランスフォーメーション
  34. XMLトランスフォーメーション

トランスフォーメーションガイド

トランスフォーメーションガイド

エクスターナルプロシージャとエクスターナルプロシージャトランスフォーメーション

エクスターナルプロシージャとエクスターナルプロシージャトランスフォーメーション

TXには2つのコンポーネントがあります。
エクスターナルプロシージャ
エクスターナルプロシージャトランスフォーメーション
です。
エクスターナルプロシージャ
はIntegration Serviceとは別個に存在します。 これは、ユーザーがトランスフォーメーションを定義するために記述したC、C++、またはVisual Basicのコードで構成されています。このコードはコンパイルされてDLLまたは共有ライブラリにリンクされ、Integration Serviceによって実行時にロードされます。 エクスターナルプロシージャはエクスターナルプロシージャトランスフォーメーションに「関連付け」られています。
エクスターナルプロシージャトランスフォーメーション
はDesignerで作成します。このオブジェクトはInformaticaリポジトリに常駐し、いくつかの目的を実現します。
  1. エクスターナルプロシージャトランスフォーメーションには下記のエクスターナルプロシージャを記述したメタデータが含まれています。Integration Serviceは、このメタデータを通じてエクスターナルプロシージャの「宣言」(パラメータの数とデータタイプ、戻り値の型)を確認します。
  2. エクスターナルプロシージャトランスフォーメーションにより、エクスターナルプロシージャをマッピング内で参照することができます。エクスターナルプロシージャトランスフォーメーションのインスタンスをマッピングに追加することにより、このトランスフォーメーションに関連付けられたエクスターナルプロシージャを呼び出します。
    コネクトされているか、またはコネクトされていないエクスターナルプロシージャを作成できます。
  3. Informaticaエクスターナルプロシージャを作成した場合に、エクスターナルプロシージャトランスフォーメーションはInformaticaエクスターナルプロシージャスタブの作成に必要な情報を提供します。