目次

Search

  1. はじめに
  2. トランスフォーメーションに関する作業
  3. アグリゲータトランスフォーメーション
  4. カスタムトランスフォーメーション
  5. カスタムトランスフォーメーション関数
  6. データマスキングトランスフォーメーション
  7. データマスキングの例
  8. 式トランスフォーメーション
  9. エクスターナルプロシージャトランスフォーメーション
  10. フィルタトランスフォーメーション
  11. HTTPトランスフォーメーション
  12. ID解決トランスフォーメーション
  13. Javaトランスフォーメーション
  14. JavaトランスフォーメーションAPIのリファレンス
  15. Java式
  16. Javaトランスフォーメーションの例
  17. ジョイナトランスフォーメーション
  18. ルックアップトランスフォーメーション
  19. ルックアップキャッシュ
  20. 動的ルックアップキャッシュ
  21. ノーマライザトランスフォーメーション
  22. ランクトランスフォーメーション
  23. ルータトランスフォーメーション
  24. シーケンスジェネレータトランスフォーメーション
  25. ソータトランスフォーメーション
  26. ソース修飾子トランスフォーメーション
  27. SQLトランスフォーメーション
  28. マッピングにおけるSQLトランスフォーメーションの使用
  29. ストアドプロシージャトランスフォーメーション
  30. トランザクション制御トランスフォーメーション
  31. 共有体トランスフォーメーション
  32. 構造化されていないデータのトランスフォーメーション
  33. アップデートストラテジトランスフォーメーション
  34. XMLトランスフォーメーション

トランスフォーメーションガイド

トランスフォーメーションガイド

連続したキャッシュ

連続したキャッシュ

デフォルトでは、キャッシュを使用するルックアップトランスフォーメーションのデータの最初の行を処理するときに、Integration Serviceがメモリにキャッシュを作成します。Integration Serviceは、パイプラインに各ルックアップキャッシュを順番に作成します。 Integration Serviceは、アップストリームのアクティブなトランスフォーメーションが処理を完了するのを待ってから、ルックアップトランスフォーメーション内の行の処理を開始します。 Integartion Serviceは、アップストリームのルックアップトランスフォーメーションがキャッシュの作成を完了するまで、ダウンストリームのルックアップトランスフォーメーションのキャッシュを作成しません。
例えば、以下のマッピングには、未ソートのアグリゲータトランスフォーメーションと、その後に2つのルックアップトランスフォーメーションが含まれています。
連続したルックアップキャッシュの作成
マッピングには、ソース、ソース修飾子、アグリゲータトランスフォーメーション、2つのルックアップトランスフォーメーション、およびターゲットが含まれます。
Integration Serviceは、未ソートのアグリゲータトランスフォーメーションのすべての行を処理し、未ソートのアグリゲータトランスフォーメーションが完了してから最初のルックアップトランスフォーメーションの処理を開始します。最初の入力行を処理すると同時に、Integration Serviceは最初のルックアップキャッシュの作成を開始します。Integration Serviceが最初のルックアップキャッシュの作成を完了すると、ルックアップデータの処理を開始できます。データの最初の行がルックアップトランスフォーメーションに達すると、Integration Serviceは次のルックアップキャッシュの作成を開始できます。
ルックアップトランスフォーメーションは、行データを処理しない場合、ルックアップキャッシュを順番に処理します。条件に基づいて異なるパイプラインにデータをルーティングするようにトランスフォーメーションロジックが設定されている場合、ルックアップトランスフォーメーションは行データを処理しない可能性があります。連続したキャッシュの作成を設定した場合、不必要なルックアップキャッシュの作成を回避できます。たとえば、ルータトランスフォーメーションは、条件に対してTrueの場合は1つのパイプラインにデータをルーティングし、Falseの場合は別のパイプラインにデータをルーティングします。この場合、ルックアップトランスフォーメーションはデータをまったく受け取らない可能性があります。