目次

Search

  1. はじめに
  2. トランスフォーメーションに関する作業
  3. アグリゲータトランスフォーメーション
  4. カスタムトランスフォーメーション
  5. カスタムトランスフォーメーション関数
  6. データマスキングトランスフォーメーション
  7. データマスキングの例
  8. 式トランスフォーメーション
  9. エクスターナルプロシージャトランスフォーメーション
  10. フィルタトランスフォーメーション
  11. HTTPトランスフォーメーション
  12. ID解決トランスフォーメーション
  13. Javaトランスフォーメーション
  14. JavaトランスフォーメーションAPIのリファレンス
  15. Java式
  16. Javaトランスフォーメーションの例
  17. ジョイナトランスフォーメーション
  18. ルックアップトランスフォーメーション
  19. ルックアップキャッシュ
  20. 動的ルックアップキャッシュ
  21. ノーマライザトランスフォーメーション
  22. ランクトランスフォーメーション
  23. ルータトランスフォーメーション
  24. シーケンスジェネレータトランスフォーメーション
  25. ソータトランスフォーメーション
  26. ソース修飾子トランスフォーメーション
  27. SQLトランスフォーメーション
  28. マッピングにおけるSQLトランスフォーメーションの使用
  29. ストアドプロシージャトランスフォーメーション
  30. トランザクション制御トランスフォーメーション
  31. 共有体トランスフォーメーション
  32. 構造化されていないデータのトランスフォーメーション
  33. アップデートストラテジトランスフォーメーション
  34. XMLトランスフォーメーション

トランスフォーメーションガイド

トランスフォーメーションガイド

COMおよびInformaticaモジュールの初期化

COMおよびInformaticaモジュールの初期化

エクスターナルプロシージャには、初期設定が必要なものがあります。この初期設定は、エクスターナルプロシージャの種類に応じて、2つの方法のいずれかで行います。
  • Informaticaスタイルのエクスターナルプロシージャの初期化。
    Tx<MODNAME>クラスは、エクスターナルプロシージャを含み、初期化関数Tx<MODNAME>::InitDerivedも含みます。 この初期化関数の宣言は、Integration Serviceでは一般的なもので、3つのパラメータから構成されます。
    • nInitProps。
      このパラメータは初期化関数に対して、渡される初期化プロパティの数を知らせます。
    • プロパティ。
      このパラメータは、初期化プロパティの名前を表すnInitProp個の文字列の配列です。
    • Values。
      このパラメータは、初期化プロパティの値を表すnInitProp個の文字列の配列です。
      Integration Serviceは、まずベースクラスのInit()関数を呼び出します。 Init()関数が正常に完了すると、ベースクラスはTx<MODNAME>::InitDerived()関数を呼び出します。
      Integration Serviceは、Tx<MODNAME>オブジェクトを作成してから、初期化関数を呼び出します。 Tx<MODNAME>::InitDerived()関数の中で、初期化プロパティを解釈し、それらを使用してエクスターナルプロシージャを初期化する部分は、エクスターナルプロシージャの作成者が提供する必要があります。オブジェクトが作成されて初期化されると、Integration Serviceは各行についてオブジェクトに対するエクスターナルプロシージャを呼び出すことができます。
  • COMスタイルのエクスターナルプロシージャの初期化。
    エクスターナルプロシージャを含むオブジェクト(EPオブジェクト)には、初期化関数は含まれていません。 その代わりに、別のオブジェクト(CFオブジェクト)が、EPオブジェクトのクラスファクトリとして使用されます。CFオブジェクトは、EPオブジェクトを作成できるメソッドを備えています。
    CFオブジェクトメソッドの宣言は、そのタイプライブラリから決定されます。Integration ServiceはCFオブジェクトを作成してからEPオブジェクトを作成するためのメソッドをそのオブジェクトで呼び出し、必要なパラメータをこのメソッドに渡します。 これには、メソッドの宣言が以下の2つの要素から構成される必要があります。1つは、その型がタイプライブラリから決定できる一連の入力パラメータ、もう1つは、IUnknown**もしくはIDispatch**(またはそのいずかを指すVARIANT*)である単一の出力パラメータです。
    入力パラメータはEPオブジェクトの初期設定に必要な値を保持し、出力パラメータは初期設定されたオブジェクトを受け取ります。出力パラメータは[out]または[out, retval]の属性を持つことができます。したがって、初期設定したオブジェクトは、出力パラメータまたはメソッドの戻り値として返すことができます。入力パラメータに対してサポートされているデータタイプは以下のとおりです。
    • COM VC型
    • VT_UI1
    • VT_BOOL
    • VT_I2
    • VT_UI2
    • VT_I4
    • VT_UI4
    • VT_R4
    • VT_R8
    • VT_BSTR
    • VT_CY
    • VT_DATE