目次

Search

  1. はじめに
  2. トランスフォーメーションに関する作業
  3. アグリゲータトランスフォーメーション
  4. カスタムトランスフォーメーション
  5. カスタムトランスフォーメーション関数
  6. データマスキングトランスフォーメーション
  7. データマスキングの例
  8. 式トランスフォーメーション
  9. エクスターナルプロシージャトランスフォーメーション
  10. フィルタトランスフォーメーション
  11. HTTPトランスフォーメーション
  12. ID解決トランスフォーメーション
  13. Javaトランスフォーメーション
  14. JavaトランスフォーメーションAPIのリファレンス
  15. Java式
  16. Javaトランスフォーメーションの例
  17. ジョイナトランスフォーメーション
  18. ルックアップトランスフォーメーション
  19. ルックアップキャッシュ
  20. 動的ルックアップキャッシュ
  21. ノーマライザトランスフォーメーション
  22. ランクトランスフォーメーション
  23. ルータトランスフォーメーション
  24. シーケンスジェネレータトランスフォーメーション
  25. ソータトランスフォーメーション
  26. ソース修飾子トランスフォーメーション
  27. SQLトランスフォーメーション
  28. マッピングにおけるSQLトランスフォーメーションの使用
  29. ストアドプロシージャトランスフォーメーション
  30. トランザクション制御トランスフォーメーション
  31. 共有体トランスフォーメーション
  32. 構造化されていないデータのトランスフォーメーション
  33. アップデートストラテジトランスフォーメーション
  34. XMLトランスフォーメーション

トランスフォーメーションガイド

トランスフォーメーションガイド

プロシージャのプロパティに関する作業

プロシージャのプロパティに関する作業

Integration Serviceでプロシージャを実行する際(初期化時など)にプロシージャが使用するプロパティの名前と値のペアは、カスタムトランスフォーメーションで定義することができます。 カスタムトランスフォーメーションの以下のタブでユーザー定義プロパティを作成できます。
  • メタデータエクステンション。
    プロパティの名前、データタイプ、精度、および値を指定できます。 メタデータエクステンションを使用して、プロシージャに情報を渡します。
  • 初期化プロパティ。
    プロパティの名前と値を指定できます。
カスタムトランスフォーメーションのどちらのタブでもプロパティを定義できますが、[メタデータエクステンション]タブではプロパティを詳細に指定できます。 メタデータエクステンションを使用して、プロシージャにプロパティを渡します。
例えば、トランスフォーメーション後にデータをソートするカスタムトランスフォーメーションのエクスターナルプロシージャを作成します。 ここでは、Sort_Ascendingという名前のBoolean型メタデータエクステンションを作成します。マッピング内でカスタムトランスフォーメーションを使用する場合、プロシージャでのデータのソート方法に応じて、メタデータエクステンションにTrueまたはFalseを選択することができます。
カスタムトランスフォーメーションでプロパティを定義する場合、INFA_CTGetAllPropertyNamesM()など、すべてのプロパティ名を取得する関数を使用して、[初期化プロパティ]タブおよび[メタデータエクステンション]タブで定義されているすべてのプロパティの名前にアクセスできます。 INFA_CT_getExternalPropertyM()などの外部プロパティ取得関数を使用して、指定したプロパティIDに対応するプロパティの名前と値にアクセスできます。
メタデータエクステンションと初期化プロパティを同じ名前で定義した場合、メタデータエクステンションの情報を返すのはプロパティ関数だけになります。