目次

Search

  1. はじめに
  2. トランスフォーメーションに関する作業
  3. アグリゲータトランスフォーメーション
  4. カスタムトランスフォーメーション
  5. カスタムトランスフォーメーション関数
  6. データマスキングトランスフォーメーション
  7. データマスキングの例
  8. 式トランスフォーメーション
  9. エクスターナルプロシージャトランスフォーメーション
  10. フィルタトランスフォーメーション
  11. HTTPトランスフォーメーション
  12. ID解決トランスフォーメーション
  13. Javaトランスフォーメーション
  14. JavaトランスフォーメーションAPIのリファレンス
  15. Java式
  16. Javaトランスフォーメーションの例
  17. ジョイナトランスフォーメーション
  18. ルックアップトランスフォーメーション
  19. ルックアップキャッシュ
  20. 動的ルックアップキャッシュ
  21. ノーマライザトランスフォーメーション
  22. ランクトランスフォーメーション
  23. ルータトランスフォーメーション
  24. シーケンスジェネレータトランスフォーメーション
  25. ソータトランスフォーメーション
  26. ソース修飾子トランスフォーメーション
  27. SQLトランスフォーメーション
  28. マッピングにおけるSQLトランスフォーメーションの使用
  29. ストアドプロシージャトランスフォーメーション
  30. トランザクション制御トランスフォーメーション
  31. 共有体トランスフォーメーション
  32. 構造化されていないデータのトランスフォーメーション
  33. アップデートストラテジトランスフォーメーション
  34. XMLトランスフォーメーション

トランスフォーメーションガイド

トランスフォーメーションガイド

[Helperコード]タブ

[Helperコード]タブ

[Helperコード]タブで、Javaトランスフォーメーションのユーザー定義変数およびメソッドを宣言します。[Helperコード]タブは、[入力行に達したとき]タブのJavaコードで使用する以下の変数を定義します。
  • empMap。
    ソースから取得したID番号および従業員名を格納するMapオブジェクトです。
  • lock。
    パーティション全体でempMapへのアクセスを同期するために使用するLockオブジェクトです。
  • generateRow。
    現在の入力行に対して出力行の生成が必要かどうかを判断するために使用するBoolean変数です。
  • isRoot。
    その従業員が企業の組織図の最上位(ルート)に位置するかどうかを判断するために使用するBoolean変数です。
[Helperコード]タブに、以下のコードを入力します。
// Static Map object to store the ID and name relationship of an // employee. If a session uses multiple partitions, empMap is shared // across all partitions. private static Map <Integer, String> empMap = new HashMap <Integer, String> (); // Static lock object to synchronize the access to empMap across // partitions. private static Object lock = new Object(); // Boolean to track whether to generate an output row based on validity // of the input data. private boolean generateRow; // Boolean to track whether the employee is root. private boolean isRoot;