目次

Search

  1. はじめに
  2. パイプラインのパーティション化について
  3. パーティションポイント
  4. パーティションタイプ
  5. プッシュダウンの最適化
  6. プッシュダウンの最適化およびトランスフォーメーション
  7. リアルタイム処理
  8. コミットポイント
  9. 行エラーのロギング
  10. ワークフローリカバリ
  11. 停止と強制終了
  12. コンカレントワークフロー
  13. グリッド処理
  14. ロードバランサ
  15. ワークフロー変数
  16. セッションのパラメータおよび変数
  17. パラメータファイル
  18. FastExport
  19. 外部データのロード
  20. FTP
  21. セッションのキャッシュ
  22. 差分集計
  23. セッションログインタフェース
  24. バッファメモリについて
  25. 高精度データ

詳細ワークフローガイド

詳細ワークフローガイド

シーケンスジェネレータトランスフォーメーション

シーケンスジェネレータトランスフォーメーション

次の表に、シーケンスジェネレータトランスフォーメーションをプッシュできるデータベースごとにプッシュダウンタイプを示します。
データベース
プッシュダウンタイプ
Greenplum
サポートされていません。
IBM DB2
ソース側、ターゲット側、完全
Microsoft SQL Server
サポートされていません。
Netezza
サポートされていません。
Oracle
ソース側、ターゲット側、完全
PostgreSQL
サポートされていません。
Sybase
サポートされていません。
Teradata
サポートされていません。
ODBC
サポートされていません。
Microsoft Azure SQL Data Warehouse
サポートされていません。
以下の条件のいずれかに当てはまる場合、統合サービスによってシーケンスジェネレータトランスフォーメーションが処理されます。
  • トランスフォーメーションが再利用可能である。
  • トランスフォーメーションが複数のターゲットに接続されている。
  • トランスフォーメーションがCURRVALポートに接続する。
  • トランスフォーメーションは、別個の行を選択するように設定されたソース修飾子トランスフォーメーションからのトランスフォーメーションダウンストリームに対してシーケンス値を提供します。
  • 統合サービスがシーケンスジェネレータトランスフォーメーションのロジックを必ずしもすべてデータベースにプッシュできるとは限らない。例えば、パイプラインの2つのブランチに提供されるシーケンス値をシーケンスジェネレータトランスフォーメーションによって作成するとします。プッシュダウンの最適化を設定した場合、データベースは1つのパイプラインブランチ用にしかシーケンス値を作成できません。統合サービスで必ずしもすべてのシーケンスジェネレータロジックをデータベースにプッシュできない場合、次のメッセージが表示されます。
    Pushdown optimization stops at the transformation <transformation name> because the upstream Sequence Generator <Sequence Generator transformation name> cannot be pushed entirely to the database.
  • パイプラインはシーケンスジェネレータトランスフォーメーションの前でいったん分岐してから、シーケンスジェネレータトランスフォーメーションの後で元どおり1つに結合します。
  • パイプラインはシーケンスジェネレータトランスフォーメーションの後で分岐してからは、元どおり1つに結合しません。
  • シーケンス値は、アグリゲータ、フィルタ、ジョイナ、ソータ、または共有体の各トランスフォーメーションをパススルーします。
  • シーケンスオブジェクトを作成するデータベースは、動作可能なデータベースまたは動作可能なデータベースと同じデータベースタイプである必要があります。
シーケンスジェネレータトランスフォーメーションからのトランスフォーメーションダウンストリームが統合サービスによって処理されるのは、このトランスフォーメーションがCASE式にシーケンスジェネレータトランスフォーメーションのNEXTVALポートを使用していて、しかもIBM DB2に対してプッシュダウンの最適化を実行するように設定されている場合です。