目次

Search

  1. はじめに
  2. パイプラインのパーティション化について
  3. パーティションポイント
  4. パーティションタイプ
  5. プッシュダウンの最適化
  6. プッシュダウンの最適化およびトランスフォーメーション
  7. リアルタイム処理
  8. コミットポイント
  9. 行エラーのロギング
  10. ワークフローリカバリ
  11. 停止と強制終了
  12. コンカレントワークフロー
  13. グリッド処理
  14. ロードバランサ
  15. ワークフロー変数
  16. セッションのパラメータおよび変数
  17. パラメータファイル
  18. FastExport
  19. 外部データのロード
  20. FTP
  21. セッションのキャッシュ
  22. 差分集計
  23. セッションログインタフェース
  24. バッファメモリについて
  25. 高精度データ

詳細ワークフローガイド

詳細ワークフローガイド

制御ファイルでのユーザー変数の作成

制御ファイルでのユーザー変数の作成

MultiLoadまたはTPump外部ローダ属性を設定する場合は、ユーザー変数を作成できます。ユーザー変数は、制御ファイルで使用するカスタム定義された置き換え変数です。ユーザー変数は、接続オブジェクト属性で利用できない可能性があるセッション固有の情報を取得します。多くの場合、ユーザー変数はロード前またはロード後の処理に使用されます。
ユーザー変数名および置き換え値は、接続オブジェクト内に定義します。制御ファイルで、置換変数の接頭語とユーザー変数名を対応するコマンドに追加します。セッションを実行すると、Integration Serviceは制御ファイル内の置換変数の接頭語とユーザー変数名を、置き換え値に置き換えます。制御ファイルを編集した後に置き換え値を変更した場合、制御ファイルは新しい値を使用します。
ユーザー変数を作成する場合には、次の規則およびガイドラインに従ってください。
  • ユーザー変数を作成する場合は、以下の構文を使用します。
    <User_Variable_Name>=<Substitution_Value>
  • ユーザー変数名や置き換え値にスペースを含めると、セッションは失敗します。
  • 制御ファイルにユーザー変数を追加する場合は、以下の構文を使用します。
    :CF.<User_Variable_Name>