目次

Search

  1. はじめに
  2. パイプラインのパーティション化について
  3. パーティションポイント
  4. パーティションタイプ
  5. プッシュダウンの最適化
  6. プッシュダウンの最適化およびトランスフォーメーション
  7. リアルタイム処理
  8. コミットポイント
  9. 行エラーのロギング
  10. ワークフローリカバリ
  11. 停止と強制終了
  12. コンカレントワークフロー
  13. グリッド処理
  14. ロードバランサ
  15. ワークフロー変数
  16. セッションのパラメータおよび変数
  17. パラメータファイル
  18. FastExport
  19. 外部データのロード
  20. FTP
  21. セッションのキャッシュ
  22. 差分集計
  23. セッションログインタフェース
  24. バッファメモリについて
  25. 高精度データ

詳細ワークフローガイド

詳細ワークフローガイド

グリッドの接続とリカバリ

グリッドの接続とリカバリ

グリッド上でワークフローまたはセッションを実行する場合、サービスプロセスとDTMプロセスは、異なるノード上で実行されます。ネットワーク障害が発生すると、個別のノード上で実行されている各プロセス間の接続が失われることがあります。サービスが予期せずシャットダウンすることがあります。あるいは、ワークフローまたはセッションの実行中にIntegration Serviceまたはサービスプロセスを無効にできます。これらの状況でのIntegration Serviceのフェイルオーバーおよびリカバリの動作は、サービスプロセスが無効にされたか、シャットダウンしたか、接続が失われたかによって異なります。 リカバリ動作は、以下の要素によっても異なります。
  • 高可用性オプション
    。 高可用性を使用している場合、ノードまたはサービスがシャットダウンすると、ワークフローは別のノードにフェイルオーバーされます。高可用性を使用していない場合、別のノードでワークフローを手動で再起動すればリカバリできます。
  • リカバリ戦略
    。 エラー発生時にサスペンド状態にするようにワークフローを設定できます。ワークフロー内のタスクにリカバリ戦略を設定できます。ワークフローが一時停止する場合、リカバリ動作は、ワークフロー内のタスクごとに設定したリカバリ戦略によって異なります。
  • シャットダウンモード
    。 Integration Serviceまたはサービスプロセスを無効にした場合、サービスが、サービス上で実行されるプロセスを完了、強制終了、または停止するように指定できます。 Integration Serviceを無効にするか、サービスプロセスを無効にするかで、動作が異なります。また、マスタサービスプロセスを無効にするか、Worker Serviceプロセスを無効にするかでも動作が異なります。Integration Serviceまたはサービスプロセスも、予期せずシャットダウンすることがあります。この場合、フェイルオーバーとリカバリ動作は、シャットダウンするサービスプロセスと設定済みリカバリ戦略により異なります。
  • 実行モード
    。 グリッド上でワークフローが実行される場合、Integration Serviceは、別のノード上でワークフローとタスクがリカバリできます。 グリッド上でセッションが実行される場合、再開リカバリ戦略を設定できません。
  • 操作モード。
    Integration Serviceがセーフモードで実行されている場合、セッションおよびワークフローでリカバリは無効になっています。
Integration Serviceがグリッド内で実行されている場合は、セーフモードでフェイルオーバーするように設定することはできません。