目次

Search

  1. はじめに
  2. パイプラインのパーティション化について
  3. パーティションポイント
  4. パーティションタイプ
  5. プッシュダウンの最適化
  6. プッシュダウンの最適化およびトランスフォーメーション
  7. リアルタイム処理
  8. コミットポイント
  9. 行エラーのロギング
  10. ワークフローリカバリ
  11. 停止と強制終了
  12. コンカレントワークフロー
  13. グリッド処理
  14. ロードバランサ
  15. ワークフロー変数
  16. セッションのパラメータおよび変数
  17. パラメータファイル
  18. FastExport
  19. 外部データのロード
  20. FTP
  21. セッションのキャッシュ
  22. 差分集計
  23. セッションログインタフェース
  24. バッファメモリについて
  25. 高精度データ

詳細ワークフローガイド

詳細ワークフローガイド

集計ファイルの移動と削除

集計ファイルの移動と削除

差分集計セッションを実行した後は、集計情報の履歴が格納されているインデックスファイルやデータファイルの移動や変更を避けます。
これらのファイルを別のディレクトリに移動し、Integration Serviceで集計ファイルを使用する場合は、セッションプロパティでこれらのファイルのパスも変更する必要があります。 また、ファイルのパスを変更してもファイルが移動していない場合、次回セッションを実行するときに、Integration Serviceによってファイルが再構築されます。
特定のセッションまたはIntegration Serviceのプロパティを変更した場合、Integration Serviceで差分集計ファイルが使用できず、セッションは失敗します。 次のいずれかの作業を行う際には、セッションの失敗を回避するために、既存の差分集計ファイルを削除します。
  • Integration Serviceのデータ移動モードをASCIIからUnicode、またはUnicodeからASCIIに変更する。
  • Integration Serviceのコードページを互換性のないコードページに変更する。
  • Integration ServiceがUnicodeモードで動作しているときにセッションのソート順を変更する。
  • [高精度10進演算を有効にする]セッションオプションを変更する。