目次

Search

  1. はじめに
  2. リポジトリについて
  3. Repository Managerの使用方法
  4. フォルダ
  5. オブジェクト権限の管理
  6. ローカルショートカットおよびグローバルショートカット
  7. バージョン管理されたオブジェクトを使用したチームベース開発
  8. ラベル
  9. オブジェクトクエリー
  10. デプロイメントグループを使用したチームベース開発
  11. フォルダおよびデプロイメントグループのコピー
  12. オブジェクトのエクスポートおよびインポート
  13. メタデータの交換
  14. オブジェクトのコピー
  15. メタデータエクステンション
  16. MX Viewの参照
  17. PowerCenterのレポートリファレンス

リポジトリガイド

リポジトリガイド

共有フォルダ

共有フォルダ

グローバルリポジトリ、ローカルリポジトリのどちらにも、共有するフォルダを設定できます。共有するフォルダを指定してから、そのフォルダ内のオブジェクトへのショートカットを作成できます。ショートカットは、リポジトリ内のほかのすべてのフォルダで使用されます。共有フォルダがグローバルリポジトリにある場合は、リポジトリドメインのどのリポジトリでもそのフォルダへのショートカットを使用できます。
フォルダが共有ではない場合、そのフォルダにあるオブジェクトへのショートカットは作成できません。しかし、共有ではないフォルダにあるオブジェクトのコピーを作成することはできます。
共有フォルダは、同一リポジトリ内の複数のプロジェクトで同じリポジトリオブジェクトを使用する場合に便利です。たとえば、リポジトリ内のフォルダを開発プロジェクトごとに用意できます。しかし、リポジトリ内のプロジェクトはすべて一貫した形式でバグレポートを格納する必要があるため、BUG_REPORTSテーブルのソース定義を共有フォルダに格納する場合があります。